プログラミングの独学

初心者がプログラミングを独学し仕事にする方法|「実績」を作ろう!

 

初心者プログラミング独学で学んでいます。

仕事はどのように獲得すれば良いでしょうか?

仕事とするにはどのくらいの勉強量が必要ですか?

 

結論をいうと、プログラミングを独学で学び仕事にするには「実績」があれば仕事ができます

 

なぜなら、プログラミングを仕事としていくには「開発に携わった経験と生んだ実績」が必要だからです。

 

僕は現在フリーランスとして、お客さんから案件をもらいWEB開発の仕事をしています。

その際には、僕の実績や経験歴などをもとに発注するかどうか決められます。

 

プログラミングはいくら勉強したからといって、それが仕事に繋がるわけではないのです。

 

しかし、初心者がプログラミングを独学で学んだところで、経験や実績なんてありませんよね。

でも初心者でも、プログラミングを独学で学び仕事としていく方法もあります。

 

この記事では、初心者がプログラミングを独学し仕事とするための方法などについて解説します。

 

仕事するためには、学習量を目標にすることではありません。

仕事をもらうには「実績」が重要ですよ。

 

1.初心者が独学でプログラミングを仕事にする方法|実績を作ろう!

1.初心者が独学でプログラミングを仕事にする方法|実績を作ろう!

 

具体的には下記順番で仕事を獲得していきます。

  1. 独学でプログラミングを学習する
  2. 実績を作る
  3. 売り込みして仕事を獲得

 

1.独学でプログラミングを学習する

1.独学でプログラミングを学習する

 

まずは、プログラミングの学習をしていきます。

  • 必要なものを準備する
  • 教材やテキストでサンプルを真似て作る

 

学習と言っても、最初からテキストを読んで文法や用語を覚えることではありません

テキストなどは、作品を作る過程で分からないところがあった場合の、補助的なアイテムとして使います。

 

学習に必要なものを準備したら、いきなりテキストに載っているサンプルを真似て作ってOKです。

>>プログラミングの独学で必要なものは3つだけ。特別なスキル・知識は不要

 

習うより慣れろ!

実際にモノづくりをしていく中で、疑問に思うことを理解していく方が確実に頭にインプットしやすいです。

英語を学ぶには「習うより慣れろ」とよく言われましたよね。

プログラミングを学ぶのも同じように「慣れる」ことが大切です。

 

真似たとはいえ、モノを作ってしまえば全過程を経験できますから、達成感も感じるはずです。

 

ですから、初心者でもプログラミングを独学することは決して無理ではないですよ。

>>プログラミングの独学は無理ではない!学習方法から稼ぐ方法まで解説

 

2.実績を作る

2.実績を作る

 

大事なことは、あなた自身のサービス(モノ)を作り「実績」をつくることです

前述1.でテキストのサンプルを真似て作ったものを、今度はあなた流にアレンジしてオリジナル作品を作りましょう。

 

例えば、あなた自身や友人のブログサイトだったり、TODO、スケジュール、企業サイト、CMSでもなんでもいいです。

 

とにかく、あなた自身のオリジナル作品で、あなたのオリジナル(独自)性を存分に出せればOKです。

 

3.売り込みして仕事を獲得

3.売り込みして仕事を獲得

 

前述した2.であなたのオリジナル作品「実績」を売り込み仕事を獲得します。

 

売り込み方は以下3つ

  1. スキルを売り込み
  2. クラウドソーシングで受注
  3. フリーランスで受注

 

1.スキルを売り込み|5万〜10万円

ココナラ

 

まずは、「ココナラ」であなたのスキルを売って「実績」を作りましょう。

ココナラ」では、スキルを売り込むことを「出品する」と言いますが、あなたのスキルに対し自由に値段をつけることができます。

 

例えば、「ビジネス向けのWEBサイトが作れます!」「おしゃれなネットショップを作ります!」

といったスキルに、5万円、10万円などと値段をつけます。

 

もし、あなたのスキルを気に入った方がいれば、それであなたは仕事をすることができるんです。

 

2.クラウドソーシングで受注

クラウドワークス

 

クラウドワークス」「ランサーズ」などで仕事を受注していく方法です。

クラウドワークス」「ランサーズ」のお仕事をするには、掲載されているお仕事に対して応募する形で仕事を受注します。

 

応募となりますから、発注者の求めるスキルに達しているかどうか、ライバルがいればその分受注も厳しいです。

ですから、やはり「実績や経験」が必要となってきます。

 

クラウドワークス」「ランサーズ」で掲載されているお仕事は、単発な簡単なものからプロジェクト案件など難しいものまで様々です。

報酬もうん千円から10万、30万...とまちまちなので、まずはできそうな簡単な仕事から応募してみましょう。

 

簡単な仕事でも、あなたがいい仕事をしたとクライアントが判断すれば、引き続きお仕事をもらえることもありますよ。

 

3.フリーランス向け案件を受注

クラウドテック

 

クラウドテックは、フリーランス向けのお仕事案件が豊富なのが特徴。

プロジェクト案件がほとんどで、報酬も30万から100万と割高なお仕事も多いです。

 

しかし、未経験ではやはり経験や実績がないため、仕事を受注することは難しいです

クラウドテックでお仕事をもらうのは最終的な目標とし、まずは少しづつ「実績と経験」を積んでいきましょうね。

 

以上、プログラミングを独学し仕事する方法を解説しました。

しかし、どうしても「独学は無理だ!」と思う方であれば、次節を読み進めてください。

 

2.未経験から新卒でIT企業に入社する

新卒入社

 

新卒(第二新卒)未経験であれば、IT企業などに就職することが可能です。

「経験」や「実績」がなくても、すぐにプログラミングを仕事としていけるのが新卒の強みです

 

とはいえ、いきなり未経験からプログラミングの仕事をするのではありません。

会社などの研修(またはOJT)を通してIT知識やプログラミング基礎を身に付けていきます。

 

僕自信、新卒未経験からIT企業に入社しました。

OJTでの研修とはいっても、先輩や上司など各自で仕事があるので、朝から帰宅まであなたに張り付くことはないです。

ですから、独学し分からないところを聞きにいくようなスタンスですね。

 

もちろん、就職するわけですからきちんと給料はもらえますよ。

 

未経験でも就職できるIT企業は、以下有名なエージェントを利用すればすぐに見つかります。

ITに強いIT系転職エージェント

\どれも登録無料!/

マイナビIT AGENT IT・WEBに特化したエージェント!
IT求人ナビ【新卒】 新卒向け】スキルに自信がないなら最大3ヶ月のIT研修を受けれる!もちろん給与あり!
レバテックルーキー【新卒】 新卒向け】ITエンジニア専門転職エージェント
社内SE転職ナビ 社内SEについてとりあえず情報収集したい方もお気軽に!
TechClipsエージェント 自社開発案件・高収入案件多い
レバテックキャリア エンジニア出身のアドバイザーだからニーズを理解している
株式会社ギークリー
IT・Web・ゲーム業界の転職を目指すならココ

転職エージェントは登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ(実体験)。

あと登録は3つがベスト!エージェントとの相性や幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

 

3.プログラミングスクールで学習し転職サポートを受ける

3.プログラミングスクールで学習し転職サポートを受ける

 

プログラミングスクールを利用するパターンです。

 

プログラミングスクールは、ただプログラミングを教えるだけでなく、転職までもサポートしてくれます。

 

スクールではあなた自身の作品(ポートフェリオ)を作りますから、それが転職の際の武器にもなるんです。

 

スクールと提携したIT企業ですから、個人で就職活動するよりも採用されやすいのが特徴です

 

スクールによっては、転職できなかったら授業料を全額返金してくれるところもありますから、転職サポートには自信を持っているんですよね。

 

転職サポート付きのプログラミングスクールは、「未経験者におすすめしたいプログラミングスクール|選び方や活用法も!」」で価格や学べるスキルなど詳しく解説しています。

 

全額返金制度あり!

DIVE INTO CODE Webエンジニアコース転職達成プログラム

ポイント

・学ぶだけでない!就職までできる!
・未経験・30代でも本気ならITエンジニアになれる!
・挫折を避け最短距離でITエンジニアになれる!
・自社開発企業への就職率が圧倒的に高い!
\やりたいことの実現はここから始まる!/
※無理な勧誘はありませんのでご安心ください。

エンジニア転職を達成!

▶︎DMM WEBCAMP

ポイント

・3つのコースが完備!あなたに合ったコースが見つかる!
・56万円が教育訓練給付金で返ってくる!(専門技術コース)
・万が一転職失敗なら受講料全額返金保証(短期集中コース・就業両立コース)
・無料の転職サポート付き!
・現役エンジニアの講師が頼れる存在!

 

受講料が高額なのがネック

転職サポートを受けて就職してしまえば、受講料なんて1、2ヶ月で回収できます。

 

大体プログラミングスクールの受講料は20万円〜60万円。

高額ですから、いざスクールで学ぼうにも勇気が入りますよね。

 

でもプログラミングスキルは、一生物のスキルです。

スキルさえあれば、食いっぱぐれることはないので、そう考えると安いものですよ。

 

まとめ

さいごに要点をまとめます。

 

プログラミングを独学で学び仕事にするには「実績」があれば仕事ができます

なぜなら、プログラミングを仕事としていくには「開発に携わった経験と生んだ実績」が必要だからです。

 

具体的には下記順番で経験と実績を積んでいき仕事を獲得していきます。

  1. 独学でプログラミングを学習する
  2. 実績を作る
  3. 売り込みして仕事を獲得

 

しかし、どうしても「独学は無理だ!」と思う方であれば、以下2つのやり方でプログラミングの仕事はできます。

  • 未経験でIT企業に新卒入社する
  • プログラミングスクールの転職サポートを受ける

 

プログラミングは習うよりも慣れろの精神が大事です。

とにかくモノづくりをしながらスキルをつけていき、仕事につなげていきましょう。

 

初心者のためのプログラミング独学勉強法をまとめています。

まとめ初心者がプログラミングを独学するための勉強法まとめ

 

-プログラミングの独学

© 2023 マー坊プロジェクト