フリーランスエンジニア後悔

フリーランスの働き方

2023/8/31

フリーランスエンジニアになって後悔した方の声|僕の実体験もあり

  フリーランスエンジニアになって後悔することってなんだろ? 後悔しないためにはどうすればいい?   本記事を書く僕は、過去IT企業やWeb会社にエンジニアとして在籍していました。 2018年からはWeb系のフリーランスとして活動中...   実は僕はフリーランスになって後悔したことがあります。   その後悔は何かというと、フリーランスとして活動したのが遅かったということ。 むしろ早くフリーランスなっておけば良かったと後悔しています。   というのも、フリ ...

実際に体験中の僕の本音と覚悟など

フリーランスの働き方

2023/8/31

フリーランスエンジニアはやめとけ|実際に体験中の僕の本音と覚悟など

  フリーランスエンジニアはやめとけと言われるけどなんで? 好きな働き方ができて、年収も増えるんでないの?   本記事を書く僕は、過去IT企業やWeb系企業を経て、現在フリーランスエンジニアとして活動中。   フリーランスエンジニアと聞くと、 働き方が自由 高年収 好きな仕事ができる 自由な時間も確保できる 会社員のような煩わしい人間関係がないなど... 魅力的なことばかり想像してしまいます。 これらは決して嘘ではないですが、最初からすべて享受できる人は限りなく少ないと思いま ...

SESエンジニアがフリーランスエンジニアにならない理由

フリーランスの働き方

2023/8/27

企業のSESエンジニアがフリーランスエンジニアにならない理由|両者の違いやメリット・デメリット

  企業のSESエンジニアとして働くより、フリーランスエンジニアとして働くほうが仕事の自由度や収入の面で良くない? 仕事の内容もそんなに変わらないんじゃない? なのになぜフリーランスにならないんだろ?   本記事の内容 企業のSESエンジニアがフリーランスにならない理由 SESエンジニアとフリーランスの違い SESエンジニアからフリーランスになるメリット/デメリット|SESと比較 SESエンジニアからフリーランスになるにあたり必要なスキル SESエンジニアからフリーランスになる方法 S ...

IT土方のチェックすべきポイントと逃避(回避)方法

システムエンジニア

2023/9/19

IT土方のチェックすべきポイントと逃避(回避)方法

  私ってIT土方ではないだろうか。 IT土方と普通のIT社員はどのような違いがあるの?   本記事の内容 IT土方とは IT土方かどうかチェックすべきポイント7つ IT土方の末路 IT土方を抜け出す方法|IT土方と呼ばれないエンジニアを目指すには   実は僕は、過去4回ほどIT土方として働いた経験があります。 当時、エンジニアぽい仕事ではないなぁと思いつつも、IT企業で働いていました。 ですが、後からになってエンジニアとしてのスキルや必要な経験ができてないことに気づき、転職 ...

Webエンジニアはやめとけと言われる理由

Sier

2023/9/19

Webエンジニアはやめとけと言われる理由|他系エンジニアも経験した僕が比較し解説

  webエンジニアを目指そうと思っています。 ですが、やめとけって言われます。 なぜでしょうか?   本記事の内容 Webエンジニアはやめとけと言われる理由 Webエンジニアの仕事内容 Webエンジニアのメリット・デメリット Webエンジニアに向いている人(活躍できそうな人) Webエンジニアのなり方|就転職方法 Webエンジニアのよくある質問   結論をいうと、Web系エンジニアになることはやめとけではありません。 むしろ個人的にはおすすめしたい業種です。   ...

未経験からのエンジニアはやめとけ!?

システムエンジニア

2023/9/19

未経験からのエンジニアはやめとけ!?|10年生存率はたった2割

  未経験からエンジニアになろうとしています。 でも、やめとけと言われます。 なぜなんでしょうか?   本記事を書く僕は、未経験からエンジニアになり、今はWeb系のフリーランスとして活動しています。   例えば、僕の親族や親しい仲間が未経験からエンジニアになりたいという人がいた場合、強くおススメすることはしません。 理由は以下のとおり IT業界のキツさや厳しさを知っているから ネットなどで華やかに言われていることはすぐには享受できないから   とはいえ、学ぶ姿勢や具 ...

© 2023 マー坊プロジェクト