
はじめまして、現在フリーランスのWEBエンジニアとして活動しているマー坊です!
みなさん色々挑戦してきたことってあると思いますが、その中で成功や失敗ってありますよね。
特に失敗したときというのは不安や絶望などで苦しい思いをしてきたはずです。
僕が苦しいなと思ったことは、、、
- 初心者からのプログラミングで、全くわからず辞めようと思うこと多々...
- 人間関係が煩わしく会社勤めも嫌になる...
- 転職4回(内倒産2回)
- 途中他の業種を目指すも、8回も試験に落ちた...
...このまま人生つまんなくていいのかなと思いました。
なかなか前に進めず、最悪途中で断念することも考えます...
でもそれではもったいないです!
失敗から学ぶ、失敗からいろんなチャンスや可能性があるんですよ!!
苦しい思いをしてきたけども、今となってはその苦しい経験は無駄ではなかったと思います。
この「マー坊プロジェクト」では、僕のこれまでの経験、またそこで起きた成功や失敗談、失敗から学んだことなどを書いていこうと思います。

会社員やプログラミングなど、苦しい思いをしている人たちに少しでも力になりたいと思い「マー坊プロジェクト」を立ち上げました。
プロフィール|SES・SIer・社内SE・WEB系エンジニア
元SEで現在ホームページ、WEBサイト・サービスなど開発しているWEB系フリーランス。
過去、独立系Sierを3社、印刷会社(ウェブ製作部門として社内SE)やWEB系自社開発会社においてWEBプログラマー・ディレクターを経験。
最初は未経験で地元IT企業に新卒入社。
新入社員の頃は、とにかく辛いことがいっぱい!
仕事も訳わからず...
上司に叱られっぱなし...
途中なんども辞めようと思っていました。。。
最初の会社では、Sierとして金融勘定系業務や基幹業務システム開発などPG、SEとしてに長らく携わりました。
しかし、一つのプロジェクトに在籍する期間が長く、他にやりたいことをさせてもらえません。
また、真新しいことにも挑戦させてもらえず、同じような業務システムに配属されるばかり。。。

閉鎖された環境において、自分自身の技術の向上が目指せないと退職。。。
印刷会社や自社開発WEB会社へ転職しました。
社内SEとして、自社のためのシステム開発や、身近なWEBサービスを作ることができ、素直にやりがいがあり楽しくできました。
WEBサイトをはじめ、Javascriptによる位置情報検索システムやCMS製作、学生向け保険の予約システムやECサイトの制作・保守・運営など幅広く担当。
これまでのSIerの働きかたとは打って変わって、スキルアップも実感できました。
...その後、自分1人でもやっていけるのではないかと独立を決意!
転職は4回ほど経験しましたから、新しい環境に行くことにためらいなんてなかったです。
経験言語:主にPHP/Laravel、Java/struts、Python/Django、Javascript/jQuery,Vueなど(他CやC#、cobolなど)
基本情報処理技術者資格取得
作ったサービスや携わった仕事:通信、税務、バンキング、基幹系、仮想サーバー構築(VMware vSphere)
各種WEBサービス(WP、CMS制作、GoogleMapsAPIによる位置情報検索システム、WPコーポレートサイト、ECサイト、予約サイト、会員サイト、ポイント口コミ)やスマホアプリ(ハイブリッド)なども製作。

最近ではイオックスアローザレンタル予約システムを開発。
フリーランスとなった経緯
一言でいうと、会社に依存した人生が嫌だったから。
- やりたい仕事も出来ず...
- 残業しまくりで...(残業なしで帰ることに違和感やなぜか罪悪感も!)
- 失敗やミスを繰り返し、自暴自棄になったり...
- 給与は成果主義とはいえず、全体主義の会社に不満...
全て会社から与えられた仕事、給与(お金)、休日...
愛社精神がないとやってられませんよ!
なので、会社の倒産を期にフリーランスの道へ...
フリーランスとして独立しクライアント、お金、環境、休暇などは自分でコントロールすることは正直難しいです。
採算が合わない案件を受けて思うように休暇が取れなかったり、クライアントとの折衝にも会社員時代とは違う緊張感がありました。
でも、一つ一つクリアしていくことで自分の成長を実感することができ少しづつ楽しくなってきました。
現在WEBマーケティングなど勉強中!
まだまだビジネスに関しては成長過程ではあるけど、「成長している」という実感が今後の活動の糧になると思ってとにかく進んでいきます。