※この記事にはプロモーションが含まれています。

客先常駐

派遣と客先常駐(SES)はどっちがいいか判明!|みんなのアンケート結果も

 

エンジニアの派遣客先常駐(SES)の働き方は一緒のように思うけど、違いって何?

私にとってどっちいいの?

 

本記事の内容

  • 「客先常駐(SES)」と「派遣」の違い
  • 「派遣」のメリット
  • 「派遣」のデメリット
  • 「派遣」か「客先常駐(SES)」どっちがいいか|選び方

 

本記事を書いている僕は、過去にSES・SIer・WEB会社などを経て、現在WEB系フリーランスとして活動中。

 

一つの例として、会社に所属する不安を抱えているのであれば「派遣」エンジニアになることをオススメします。

例えば上司・同僚などの人間関係や会社の規則・行事ごとへの不満ですね。

 

「派遣」であれば、特定のIT企業には所属せずともITエンジニアとして活動できます。

 

会社員にありがちな上司などの人間関係に悩むこともないし、飲み会・会議・朝礼など会社の規則に縛られることなく働くことができます

会社を辞めることに対し、無理に引き止められるんじゃないかという心配もありません。

 

本記事を最後まで読むことで、あなたにとってどっちがいい働き方なのかわかりますよ。

 

就業後のサポートもあり!

\はじめての派遣でも安心なオススメ派遣会社/

パーソルグループが運営|未経験からITエンジニアを目指せる支援プログラムあり!

エンジニア派遣の「パーソルクロステクノロジー」

パーソルテクノロジースタッフ(旧 インテリジェンスの派遣)

ポイント

・未経験からITエンジニアになるための就職支援プログラムあり!
・社会保険や福利厚生(有給休暇、健康診断など)完備
・就業開始後のアフターフォロー〜(次回案件のご紹介)

\「派遣」の働き方についても詳しく説明してくれる!/


 

1.客先常駐(SES)と派遣の違い

1.客先常駐(SES)と派遣の違い

 

客先常駐(SES) 派遣
1.所属企業 IT企業 派遣会社.
2.雇用期間 無期 基本的に有期.
3.業務の指揮命令 IT企業(雇用者) クライアント企業.

 

上記の違いはあっても、両者ともクライアント企業に出向いて設計やプログラミング技術をクライアントに提供することになんら変わりはありません。

※客先常駐(SES)の仕組みなどについては、SES|技術サービスの提供 にて詳しく解説しています。

 

それでは、順にそれぞれの違いについて解説していきます。

 

1.所属企業|IT企業か派遣会社か

1.所属企業|IT企業か派遣会社か

 

客先常駐(SES) 派遣
所属企業 IT企業 派遣会社
雇用期間 無期 基本的に有期
業務の指揮命令 IT企業(雇用者) クライアント企業

「客先常駐(SES)」するエンジニアが所属する会社はIT企業。

一方で、「派遣」のエンジニアは派遣会社です。

 

IT企業では多くのエンジニア社員が在籍し、そのエンジニアの方と会社を通じた交流を持つことができます。

例えば、朝礼やミーティング、社内勉強会や研修旅行、忘年会行事などでお互いの関係を深められます。

 

「派遣会社」にもエンジニアは多数在籍(登録)していますが、会社を通じた交流はありません。

「派遣会社」は、単にエンジニアをクライアント企業へ出向させるだけの窓口(役目)にしか過ぎないんです。

 

「派遣」で働くエンジニアの方は、仕事上の相談があっても、その相手が身近にいないので解決することが難しいと言っていましたね。

 

2.雇用期間|無期か有期か

2.雇用期間|無期か有期か

 

客先常駐(SES) 派遣
所属企業 IT企業 派遣会社
雇用期間 無期 基本的に有期
業務の指揮命令 IT企業(雇用者) クライアント企業

「客先常駐(SES)」によるエンジニアは、IT企業に所属していて雇用期間が決まっていない正規社員という扱いです。

一方、「派遣」によるエンジニアは派遣会社に所属していて、雇用期間が決まっている非正規社員という扱いが多いです。

 

「客先常駐(SES)」のエンジニアだと、会社から仕事をもらえなくてもエンジニアには毎月給与が支払われます

入社した時から「雇用」が継続しているので、会社には給与を支払う義務が生じているからです。

 

しかし「派遣」エンジニアは、派遣会社から仕事をもらって実際にクライアント企業で仕事をしている間だけ「雇用」扱いになるのです。

なので「雇用」されている間だけしか給与は保証されません。

 

逆をいえば「派遣」のエンジニアは、派遣会社から仕事をもらえなくなると「雇用」扱いではなくなり給与が入ってきません。

 

仕事がないと給与がもらえませんから、雇用が安定しないという不安が常につきまといます。

 

とはいえ、どちらも社会保険(健康保険・失業保険・雇用保険など)に入れて、有給休暇取得も可能です。

 

3.業務上の指揮・命令|所属IT企業かクライアントか

3.業務上の指揮・命令|所属IT企業かクライアントか

 

客先常駐(SES) 派遣
所属企業 IT企業 派遣会社
雇用期間 無期 基本的に有期
業務の指揮命令 IT企業(雇用者) クライアント企業

 

仕事をしていく上での業務指示(命令)が「所属する企業(雇用者)」にあるのか、「クライアント」にあるのかに差があります。

 

「客先常駐(SES)」では、どういった仕事をするのかはあらかじめSES契約の時に決められます。

そして社員(エンジニア)は、自社の上司から業務内容やスケジュールなどを細かく指示され、クライアント企業へ出向き作業を行います。

 

一方で「派遣」のエンジニアは、クライアント企業の担当者などから直接、業務内容やスケジュールを言い渡されます。

 

実は「客先常駐(SES)」のエンジニアも「派遣」エンジニア同様、直接クライアントから業務指示を受けることがあるんです。

でもこれは「偽装請負」と言って、法律的にはアウトです。

法律的にアウトだとしても、違法行為を自社やクライアントにはなかなか言えないんです。

 

また「派遣」「客先常駐(SES)」の定義を正確に知らずに働いているエンジニアも多いのも事実です。

 

では、上記「派遣」「客先常駐(SES)」の違いを把握できましたね。

では、その違いからエンジニア個人の受ける影響を比較し見ていきましょう。

 

エンジニア受ける影響

派遣 SES
給与(収入) ◯比較して高い 比較して低い
仕事の選び方 ◯比較して選びやすい 比較して選びにくい
仕事の安定度 安定しない ◯安定する
プライベート ◯自由 イベント参加

 

では順に見ていきましょう。

 

給与(収入)

派遣とSESを比べると、派遣の方が高いです。

理由は、SESだと会社の給与テーブルに基づき給与が決まるからです。

 

さらに、旅行積み立てだの、残業代は給与込みといった待遇で比較的に低くなりがちです。

他方、派遣ですと働いたら働いた時間だけちゃんと給与はもらえます。

 

仕事の選び方

派遣の方が好きな開発案件に携わる可能性は高いです。

 

逆に、SESだと会社次第。

エンジニアに仕事をさせないでいると、会社に報酬が入ってきません。

なので、とにかくどんな開発案件でも取ってきて、エンジニアに仕事を託します。

スキルに合わない仕事も任せられることもあります。

 

仕事の安定度

会社員であるSESのエンジニアの方が安定しています。

なので、本当に会社に仕事がない場合でも、給与は支払われます。

 

逆に派遣ですと、仕事がない期間は給与がありません。

 

プライベート

SESエンジニアはIT企業に所属する会社員のエンジニアです。

ですから、研修旅行や、忘年会や新歓など会社の行事ごとには参加します。

 

他方、派遣エンジニアの方は、派遣会社に登録しているだけで企業に所属はしません。

なので、会社のイベントや行事もないので、プライベートの自由度は高いです。

 

行くならどっち?アンケートしてみた

派遣かSESか

インスタ

 

上記は、インスタで行ったアンケート調査結果。

お題:同じ客先常駐するならどっち

回答内容 割合
派遣 33%
SES 67%

 

結果としては「派遣」と答えた方は、「SES」と答えた方よりも少ないです。

ですが、以外にも「派遣」と答える方が33%といて、多い気もします。

「SES」に勝る「派遣」の魅力があるとも伺えますね。

 

以上、客先常駐(SES)と派遣の違いを見てきました。

では次節、「派遣」エンジニアのメリットについて見ていきましょう。

 

2.「派遣」エンジニアのメリット

派遣エンジニアのメリット

 

  1. 出世のプレッシャーがない
  2. 人間関係・会社ルールの煩わしさから解放される
  3. 仕事すればするだけ給与がもらえる
  4. 嫌な仕事は断れる
  5. IT企業からオファーがきやすい
  6. プライベートの確保がしやすい
  7. 本当に行きたいIT企業に出会える|転職失敗を防ぐことができる

 

では、順に解説します。

 

1.出世のプレッシャーがない

1.出世のプレッシャーがない

 

「派遣会社」は、エンジニアをクライアントに出向させるための単なる事務的な窓口です。

「派遣」会社の中で、エンジニアをまとめる組織のようなもの(部長や課長、マネージャーといったポジション)はありません。

 

エンジニア一人一人が、完全に単独で存在するわけなんです。

なので、各エンジニアの目標・実績、ビジョンに対し、誰も急かすことや追求することもありません。

あなた自身のスタイルで、マイペースに仕事できるということです。

 

出世争いのプレッシャーもなく、資格取得など強引に推められることもありませんよ

 

客先常駐(SES)エンジニアのように、社員という位置付けではないですから、会社からのプレッシャーがなく楽です。

 

2.人間関係・会社ルールの煩わしさから解放される

2.人間関係・会社ルールの煩わしさから解放される

 

「派遣会社」はエンジニアの組織集団ではないですから、(派遣会社内で)エンジニア同士が集まることもありません。

また、会社独特のルール(社風)に巻き込まれることもありません。

 

なので、飲み会や忘年会、研修旅行や(社内)会議なども無縁です。

 

「派遣会社」は、嫌な上司や苦手な仲間が生まれることがない環境ですから、人間関係に自信がない方にはオススメですね。

 

3.仕事すればするだけ給与がもらえる

3.仕事すればするだけ給与がもらえる

 

「派遣」であれば、ちゃんと作業時間分の給与が入ってきます

 

しかし「客先常駐(SES)」のエンジニアですと、残業代などを搾取する会社(ブラックIT企業)も存在するわけです。

 

例えば、新人エンジニアが残業しても、それは「新人の能力が不足していたからだ」とし、新人エンジニアにキチンと残業代を支払わないケースも事実あるのです。

 

ですから、「客先常駐(SES)」では、キチンとした給与支払いが行われていないこともあります。

 

「客先常駐(SES)」を希望するのであれば、行きたいIT企業の情報をしっかりと得ておくことが大事です。

 

4.嫌な仕事は断れる

4.嫌な仕事は断れる

 

「派遣会社」から紹介してもらった仕事で、あなたが嫌だなと思う仕事は断れます。

断ったとしても、派遣会社は登録(所属)している別のエンジニアにアサインすればよいだけのことだからです。

 

しかし「客先常駐(SES)」では断るようなことはカンタンにはできません。

会社に所属していますから、断ると自身の評価に悪影響が出たり、上司や周りから嫌がらせされる可能性もあります。

また、断ることで代わりのエンジニアを探したり、会社や他のエンジニア(社員)に迷惑を掛けてしまいます。

 

「派遣」は、嫌な仕事は絶対にしたくないと思っている方にはオススメな働き方です。

 

5.IT企業からオファーがきやすい

5.IT企業からオファーがきやすい

 

「客先常駐(SES)」のエンジニアよりも、「派遣」エンジニアの方がオファーしやすいと言うことです。

 

なぜなら、「客先常駐(SES)」のエンジニアはIT企業にガッツリ身を置いています。

ですから、辞めさせるには余程のパワー(高待遇条件)が必要です。

 

また、オファーされたことを「客先常駐(SES)」の上司の耳に入ろうものなら、「勝手な引き抜きはするな!」と厄介な話になる恐れもあります。

≫客先常駐(SES)で引き抜きの声が掛かった時の対処法|トラブった僕がご紹介!

 

なので、組織に属さず何のしがらみのない優秀な「派遣」エンジニアにオファーが行きやすいのです。

 

6.プライベートの確保がしやすい

6.プライベートの確保がしやすい

 

親の介護や小さな子どもがいる方など家庭の事情がある方

趣味などプライベートも大事にしたい方など

 

上記のように、まとまった休暇が欲しい場合にも「派遣」はオススメです。

ある期間はクライアント企業で仕事をし、その仕事が終われば一旦「休暇」とすることも可能です

 

仕事をしたい時には登録済みの派遣会社から、再び仕事を受けることができます(但し派遣会社に仕事がある場合です)。

 

いくつかの派遣会社に登録しておくと、仕事もすぐに見つかりやすいですね。

 

7.本当に行きたいIT企業に出会える|転職失敗を防ぐことができる

「派遣」エンジニアとして働いていると、さまざまなIT企業のエンジニアと仕事をします。

他企業のエンジニアと接することで、その企業の雰囲気を感じ取ったり、エンジニアの技術力も実際に見ることができるのです。

 

なので、魅力的な企業や逆に避けたい企業をリアルに判断することができ、本当に行きたい企業に出会うことができます

 

仲良くなれば、その企業の情報なども手に入れることができますよ。

 

※「派遣」のメリットに対し「客先常駐(SES)」のメリットは客先常駐(SES)のメリットで解説しています。

 

3.「派遣」エンジニアのデメリット

3.「派遣」エンジニアのデメリット

 

  1. 継続できるか不安
  2. スキルがないと厳しい
  3. ボーナスがないことが多い
  4. 孤独さを感じる|身近な相談相手がいない

 

順に解説します。

 

1.継続できるか不安

1.継続できるか不安

 

「派遣」エンジニアはクライアントの仕事が終われば、「派遣会社」との「雇用契約」も同時に終了します

次の仕事が見つかるまで収入がありませんし、各種社会保険も国保などに切り替えて全て実費となります。

 

なので、生活を維持していくためには、常に仕事を紹介してもらいこなしていく必要があるんです。

絶えず仕事を継続させていきたいのであれば、複数の「派遣会社」に登録しておくべきですよ

 

僕の知人の派遣エンジニアの方も3つほど登録していて、常に仕事はあることはもちろんのこと、自分で選べる状態にしてありました。

 

複数登録しておくことで、仕事を幅広く探すこともできますし、好きな仕事にも出会う可能性も高くなります。

 

2.スキルがないと厳しい

2.スキルがないと厳しい

 

「派遣」エンジニアは、エンジニア単体のスキルを評価されます

なので、スキルがないエンジニアは仕事が回ってきにくくなります。

 

しかし、IT企業に所属する「客先常駐(SES)」エンジニアであれば、エンジニアのスキルが少なくとも仕事をさせてもらえます

なぜなら、先輩・上司エンジニアがともに同行し指導にあたることで、スキル不足分のフォローが可能だからです。

 

特に未経験の新入社員であれば、「客先常駐(SES)」で、すぐにでも開発現場で仕事をすることが可能です。

 

「客先常駐(SES)」は、「派遣」と比べて未経験者でも割と参入しやすく、経験を積みやすい仕組みとなっています。

>>「SES」は参入ハードルが低い|スキルなくてもOK

 

3.ボーナスがないことが多い

3.ボーナスがないことが多い

 

「派遣」では、給与の中に交通費やボーナスなどの金額をあらかじめ含めさせてあるからです。

なので、同じ仕事をする「客先常駐(SES)」エンジニアの給与(月給)よりも割高なことが多かったです。

 

しかし、年収ベースで考えると、両者で大幅な違いはありませんでした。

 

ですから、「派遣」ではボーナスについてはもらえないからとそれほど深刻に悩む必要はありませんよ。

 

とはいえ、ボーナスを出してくれる「派遣会社」も存在します。

派遣会社と契約する前に、ボーナスの有無をしっかりと確認しておきましょう。

 

4.孤独感や身近な相談相手がいない

4.孤独感や身近な相談相手がいない

 

クライアント担当者が、「派遣さん!」と呼んでいて「派遣」で来たエンジニアは恥ずかしそうにしていたのを覚えています。

クライアント担当者も悪気があったわけでなく、配属当初だったこともあり名前を知らなかった(?)んでしょうね。

 

周りの客先常駐(SES)のエニジニアはxxx社さんと社名で呼ばれていたり、まとまって参画していることが多いです。

さらに客先常駐(SES)同士の親交・交流などもあって、仲間意識が強いです。

 

こうした中で「派遣」による単独参画には強いアウェー感を感じていたようです

 

仕事での悩みや疑問を相談できる相手も、最初はクライアント担当者などに限られます。

他の客先常駐(SES)エニジニアへ話しかけるのにも、最初の頃は気を使ったりしていましたね。

 

とはいえ仕事をしていく上で、少しづつ周りのエンジニアと仲良くなって行きましたよ。

 

※客先常駐(SES)エンジニアのデメリットは客先常駐(SES)のデメリットで解説しています。

 

話は前後しますが、客先常駐(SES)と派遣の違いについて少し触れておきます。

 

結論を言うと「派遣」と「客先常駐(SES)」の働き方自体は同じです。

 

両者とも、クライアント企業に出向いて設計やプログラミング技術をクライアントに提供することになんら変わりはありません。

違いと言えば、エンジニアが在籍している企業が「派遣会社」か「IT企業」かだけの差です。

 

4.「派遣」「客先常駐(SES)」どっちがいい?

4.「派遣」「客先常駐(SES)」どっちが良い?|「派遣」に向いている人

 

  • プライベートを大事にしたい
  • 煩わしい人間関係・組織から逃れたい
  • 好きな仕事だけをしたい
  • ある程度スキルに自信がある
  • 本当に行きたい会社を見つけたい

 

上記条件に当てはまる方は、「派遣」での働き方が合っています。

なぜなら、「派遣」のメリットを十分に享受できるからです

 

「派遣」「客先常駐(SES)」どっちが良いかは、各エンジニアの求める働き方次第ということです。

 

また、ある程度のスキルは持っておきたいところです。

「派遣」ではエンジニア単体のスキルで評価される以上、スキルがないと採用も難しいからです。

 

さらに「派遣」のデメリットである継続の「不安定さ」を軽減するためにも、幅広いスキルは必要です。

 

なので2、3つ程度の「派遣会社」に登録しておき、常に仕事がある状態を目指すことをオススメしておきます

 

登録(無料)も下記リンクからカンタンにできて1、2分の作業です。

あなたに合った仕事をご紹介してくれますので、ぜひ登録(無料)だけでもしておきましょう。

 

就業後のサポートもあり!

\はじめての派遣でも安心なオススメ派遣会社/

パーソルグループが運営|未経験からITエンジニアを目指せる支援プログラムあり!

エンジニア派遣の「パーソルクロステクノロジー」

パーソルテクノロジースタッフ(旧 インテリジェンスの派遣)

ポイント

・未経験からITエンジニアになるための就職支援プログラムあり!
・社会保険や福利厚生(有給休暇、健康診断など)完備
・就業開始後のアフターフォロー〜(次回案件のご紹介)

\「派遣」の働き方についても詳しく説明してくれる!/


 

もちろん、紹介されたからと言えど、あなたが気に入らなければ断って次に紹介される仕事を待てばOK!

そのためにも2、3つの派遣会社に登録は必須ですよ!

 

まとめ|ストレスなし、自由な時間の確保や好きな仕事をしたいなら「派遣」!

最後に要点をまとめて終わりにします。

 

客先常駐(SES)と派遣の違いは以下のとおり

客先常駐(SES) 派遣.
1.所属企業 IT企業 派遣会社.
2.雇用期間 無期 基本的に有期.
3.業務の指揮命令 IT企業(雇用者) クライアント企業.

 

両者とも、クライアント企業に出向いて設計やプログラミング技術をクライアントに提供することになんら変わりはありません。

 

「派遣」「客先常駐(SES)」どっちが良いかは、各エンジニアの仕事に求める考え方次第で決まります。

  • プライベートを大事にしたい
  • 煩わしい人間関係・組織(会社)から逃れたい
  • 好きな仕事だけをしたい
  • 本当に行きたい会社を見つけたい

 

上記の方であれば、「派遣」に向いている人と言えますので、ぜひ派遣会社に登録しておくことをオススメします

 

最低でも2、3つの派遣会社に登録しておき、常に仕事がある状態を目指しておけば、派遣のデメリットである「不安定さ」も解消できますよ。

登録(無料)は下記リンクからサクッとやって行きましょう!

 

就業後のサポートもあり!

\はじめての派遣でも安心なオススメ派遣会社/

パーソルグループが運営|未経験からITエンジニアを目指せる支援プログラムあり!

エンジニア派遣の「パーソルクロステクノロジー」

パーソルテクノロジースタッフ(旧 インテリジェンスの派遣)

ポイント

・未経験からITエンジニアになるための就職支援プログラムあり!
・社会保険や福利厚生(有給休暇、健康診断など)完備
・就業開始後のアフターフォロー〜(次回案件のご紹介)

\「派遣」の働き方についても詳しく説明してくれる!/


 

-客先常駐

© 2024 マー坊プロジェクト