CodeCamp(コードキャンプ)って私に合うかなぁ。
口コミや評判を参考に受講するかどうか決めたい。
本記事を書いている僕は、現在WEB系のフリーランスとして活動中。
未経験からIT業界に入り、数社のIT企業やWEB会社を渡り歩いてきました。
世間にはプログラミングスクールはたくさんあって、自分にとってどれが一番良いかなんてわかりませんよね。
サービスもどれも似たようなものばかりだし、料金も高いので失敗は許されません。
結論を言うと、コードキャンプ(CodeCamp)は完全未経験者にはおすすめなスクールです。
無理なく確実にプログラミングスキルを得るのに十分な環境が整っています
本記事ではコードキャンプの口コミや評判をかき集めて、どんな方にオススメか総合的に考察してみました。
スクール選びに失敗しない!
1.コードキャンプの特徴
コードキャンプの特徴
- 料金が比較的安い
- 現役エンジニア講師のマンツーマンビデオレッスン
- 講師が選べる
- 朝7:00~24:00(年中無休)でレッスン受講可能
コードキャンプの料金は、他のプログラミングスクールと比べて安いです。
【合計の料金】テックブースト>テックアカデミー>コードキャンプ>テックキャンプ
【単月あたりの受講料】テックブースト>テックアカデミー>テックキャンプ>コードキャンプ
≫CodeCamp(コードキャンプ)の料金は比較的安い!|オススメはこんな方!
安いとはいえ、現役のエンジニアによるマンツーマンレッスンが受けられます。
講師もレッスンごとに選べますから、あなたに合った講師を見つけて効率的な学習が可能となります。
レッスンの時間帯は午前7時から午後24時頃までと幅広いです。
学業や仕事を持っている方でも無理なく学ぶことができますよ。
まずは悪い評価・口コミから見て行きましょう。
2.コードキャンプの悪い評判・口コミ
1.講師にも当たりハズレがある
codecamp、教科書の内容は結構良いのだが(一部不明な部分もあるが)
講師の質が合わないかもしれない💦
これって私だけかな。codecampの講師としてレッスンをするなら、教科書や提出課題の内容は把握しておいてほしい。
— ハマクマノミ (@hamakuma_coin) July 5, 2021
講師が合わない問題はどのスクールにもありがちですよね。
でも、コードキャンプはレッスンしてもらえる講師が選べます。
合わないと思ったら、次回のレッスンでは指名しなければ良いだけですよ。
2.対面が苦手だとレッスンがつらい
CodeCampは授業を予約して1on1を受ける仕組み(先生はまちまち)だったのですが、1on1が苦手な身としてはチャットサポートの方がありがたかったです。
週2メンターも勉強進捗の相談や軽い質問、裏話等できて楽しかったです。(個人的には+αでお話を聞けたのですが、インナー情報につきネット上では内緒)
— 仲津えみり (@aster_Emily_m) July 15, 2019
レッスンは指名した講師と対面によるビデオ通話(Google Meet)で行います。
カメラ機能がない方であれば音声のみでのレッスンも可能です。
対面が苦手だという方にとってはちょっと緊張してしまうかもしれませんね。
しかしビデオ通話では画面の共有もできます。
画面共有することで直接ソースコードなどを見せることができるので、講師につまづいている箇所を的確に伝えることができます。
チャット(テキスト)ではうまく伝わらないようなことでも、画面共有であればカンタンに意思疎通できるんです。
ビデオレッスンは1回40分です。
意思疎通で手間取ってしまうと、時間がもったいないですよ。
3.チャットでささっと済ませたい
codecampのレッスン、絶対使いきれないんだが。
わからないところは自分で調べて解決するから、レッスン使って講師に聞くことが今のところない。
途中にある課題の答え合わせだけ、チャットでささっとやりたい…— めがね主婦 (@meganeshufu) October 13, 2020
ある程度自走できるようになってきたり、プログラミングに慣れてくれば疑問もそんなに出てこなくなります。
なので、ガッツリ講師と対面でレッスンする必要もなくなるかもしれません。
できるところは自分でどんどん進めていき、レッスン時までに質問を溜め込んで一気に答え合わせするなど工夫が必要ですね。
4.教材の難易度が高い
CodeCampの教材はよくレビューでも書かれていたけど、教科書範囲外のことが普通に課題で出てくるので難易度がどれも高く感じます。
教科書でも解説なしでいきなり新しい関数とかが出てくるのでなかなか混乱する…笑#駆け出しエンジニアとつながりたい— ごとう / beyond inc. (@gotoh_pg) January 5, 2020
それにしても初心者には提出課題の難易度高い気がするんですけど。。。
教科書で勉強しただけじゃ自分でコード書くなんて無理すぎるぽ#CodeCamp #プログラミング勉強中#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— @akiko@ (@aaaaakiko_) July 26, 2019
コードキャンプの課題は難しい...
教材だけではこなせない...
こういった口コミは多かったです。
実際の開発現場でも、これまでの手法ややり方ではうまく実現できないことってよくあります。
そうした時には、他の方法がないか探って解決していくんです。
教材だけで解決できなければ、ググってみたり他の参考書なども見ながら解決していきましょう。
コードキャンプ社の課題が全然できなくて、Progateの HTML&CSSを一通り終えた後に課題やったら出来た👍嬉しすぎるー!!!
— もくみつ (@kibacoco) September 17, 2021
5.講師のレビュー指摘漏れがある
codecampとかtechcampとかポテパンキャンプとかGzアカデミーとか、その類のメンターの方!!!インデントとかレビュー時に指摘してあげてください。タブコード連打とかインデントズレてるのを放置とかマジで可愛そうです。linterでなんとでもチェックできるでしょうよ。 #コードレビュー
— 新堀勝@cyborgninja (@cyborg__ninja) March 15, 2019
講師は、わずか40分という短い時間の中で、受講者の疑問を聞き解決していかなければなりません。
なので、聞かれたこと以外の指摘となると、レッスンの時間が余らない限り難しいです。
基本的に質問以外の答えや指摘はないものと思っておきましょう。
6.レッスンを受けるべきか迷う
CodeCampはオンライン教科書で自習して、不明点がある場合はレッスンを予約して講師に聞くスタイル。ちょっとした疑問はネットで調べて進めているので、レッスンチケットを使うタイミングがよくわかってない...
— ぴぴ(未経験からWebデザイン) (@pipi_design) August 4, 2021
レッスン時間は1回40分です。
カンタンな質問であれば数分で終わってしまうので、レッスンを受けるべきかか迷ってしまいます。
7.レッスンの予約ができないこともある
それでレッスンで聞こうかと思ったら、今日ずっと、予約で埋まってるか、先生が不在かで、終日予約できない
スーパーでいうと今日店員さんが足りてないので、入店拒否とかそういうレベル
コードキャンプ受講生を舐めてる
— 赤ちゃんフローラ (@sl0xfEokJKqiSv2) October 23, 2020
講師を選べるしくみは、いざ予約したい時に不在だったり、人気講師だと予約できない可能性もあります。
予約できずに立ち止まるのも時間がもったいないです。
コードキャンプには、厳しい選考に選ばれた200人以上もの現役エンジニアが在籍しています。
では次節では良い評判・口コミについてご紹介していきます。
3.コードキャンプの良い評判・口コミ
1.頼りになる優しいメンター
今日初めてレッスン受けてみた!
理解力が乏しい自分でも、わからない所を実際にやってみて違いに気づくことができて、めっちゃ充実した時間だった!最後にメッセージで先生から褒めてもらえて嬉しかった(๑>◡<๑)#コードキャンプ#webデザイナー勉強中
— けい (@suimmaru) September 15, 2021
3時間悩んでわからなかったエラーを5秒で解決してくれた。
CodeCampのメンター神。— 与那覇一史(Yonaha Kazufumi) (@kazufumi478) July 27, 2019
半年以上メンターさん無しで独学してたから最近身に染みてわかるんだけど…色々自分の進路や学習方法で不安になる所を、スッキリ解消してもらえるメンターさん達の存在は本当に大きい…(°_°)今日からも頑張ろう!!#駆け出しエンジニアと繋がりたい #codecamp
— Miki Fujimoto (@MikiFujimoto15) May 30, 2021
現役エンジニアの講師は技術的な悩みの解決はもちろんのこと、学習を進めていく上での精神的な支えなってくれます。
特に初心者であればつまづくことも多く、その度に向いていないんじゃないかと悩んでしまいます。
遂には、もう学習を辞めてしまいたいと思うようになって挫折の危険だってあるんです。
2.時々すごい講師に出会える
CodeCamp入って良かったのは色々な6人くらいのメンターを見れたところ。もちろんカリキュラムも凄い良い。一人だけずば抜けたメンターの方に個人的にレクチャーしてもらってて凄い為になる
— ほげし (@apdkop5430) May 8, 2019
コードキャンプには、通過率17%という狭き門から選ばれた200人以上の現役エンジニアが在籍しています。
現役エンジニアであるとともに、さまざまな素晴らしい経歴の持ち主ばかり。
大手企業出身、受賞者、教材著作者、起業家、研修・職業訓練校など講師経験者...
実際、現役のエンジニアの中でも「この人はすごい!」と思えるエンジニアはいるものです。
こうしたエンジニアは自分自身の目標にもなったりします。
また、教材などにも掲載されていないやり方・手法を教えてくれるので、すごく勉強になります。
3.お気に入りの講師が選べる
すみません、自分に答えられそう! と思いしゃしゃり出てしまいました💦
僕はCodecampに行っていたのですが、自分で授業ごとに先生を選べるので良かったとは思っています。ささやかですが……、もし参考になれば🙇
— ふるりひょん@元WEBクリエイター (@fururihyon) December 12, 2020
多くのスクールでは講師を選ぶことはできず、どんな講師が回答してくれるかはその時次第なんです。
合わない講師に当たってしまうと、満足した指導を受けることができないので、何だか損した気分です。
しかしコードキャンプでは、レッスンごとにお気に入りの講師を選べます。
逆に言えば、合わない講師のレクチャーを受けないで済むので、効率よく学習することができるのです。
4.受講料はそんなに高くない
CodeCampの体験レッスン、というか説明受けてみた。自分で本とか買って勉強するのと違いは、教科書と課題の提供と40分のレッスンが回数分受けられること。レッスン1回が約5000円~7000円くらいになると考えればそんな高くないかな。
— てあき (@teraokaakihiro) May 23, 2018
なんか色々考えたらやっぱコードキャンプかなって。そんな高くないしいいや。
— 襲いかかる海芽 (@ume_hobby) April 28, 2021
前述もしましたが、コードキャンプの単月での受講料は他のスクールよりも安いです。
安いとはいえ、スキルを得るのに十分な環境が整っていますよ。
- 現役エンジニアとマンツーマン指導が受けられる
- 講師も選べる
- 質問は朝7時から24時まで可能
5.仕事しながらでも受講できる
CodeCampの良いところ
7時〜7時40分から23時〜23時40分までの1日のうち好きな時間でメンター様に教えていただけるという点。
仕事しながらマジでプログラミング学びたいならCodeCamp一択じゃないかな。3ヶ月前の自分みたいにスクール選びに悩んでる方の参考になればいいけど😊✨#プログラミング
— とし (@toshimitsu1121) November 15, 2019
今日は帰ってきてとりあえず2時間。中々うまく進まない。とりあえず23時からメンターに聞きまくるしかない😵
今日はできるとこまで頑張ろう!#プログラミング初心者 #codecamp#駆け出しエンジニア— ゆたろー (@oukou0308) May 8, 2020
自分も就業時間と家族がいることあって特定の時間に学ぶのは難しかったので長時間オンラインでマンツーマンレッスンやってるCodeCampでやっています!
ただ他のスクールのご意見も聞いた方がいいとは思います👍— さくみこ@30daysトライアル中 (@Travis3935pp) January 2, 2019
コードキャンプのレッスンは、午前7時から24時頃までできます。
学校の授業やアルバイト、仕事から帰ったあとでも十分にレッスンが受けられます。
さらに夜の学習が苦手だったり、朝の方が学習しやすい方は朝7時からレッスンできるのが良いですね。
本日の #朝活
朝イチでcodecampの
レッスンを受けてみました!朝って意外と頭回るなと実感!
優秀な人とか稼いでる人って
早起きのイメージがありますが
納得🤔この調子で朝方人間に
なれるのでは?!?しかしプログラミング難しい…。#プログラミング初心者と繋がりたい #三日坊主
— kyami- (@kyami_1010) August 5, 2020
6.無料体験で相談し解決できた
codecampの無料体験が想像以上に良かった。質の良いキャリアカウンセリングのような。調べたら担当の人が独立経験ある優秀な人ぽい。杓子定規な面接とかカウンセリングとか何度も経験したけど生の体験て伝わる。これが無料なんて信じられない。アンケートもっと書けば良かった。ちゃんと、書いたけど。
— lvco(ラブコ)🌍1y (@lvco_o) February 14, 2021
CodeCampで悩んでる方は無料体験で相談してみるのがおすすめ。
✔︎難易度
✔︎コースの選び方
✔︎レッスンの流れ
✔︎副業私は上記が知りたくて、それに対して丁寧にかつ的確に回答していただけました。
— ぴぴ(未経験からWebデザイン) (@pipi_design) July 31, 2021
techacademyとcodecampのメンタリング無料体験やってきた
codecampのメンターさん丁寧で嬉しかったなぁ#プログラミングスクール #プログラミング初心者— なまけものさん (@Miss_namakemono) May 25, 2020
無料体験に参加するのは緊張しますよね。
はじめての経験ですから、どんなことが待ち受けているのかわからないという不安も押し寄せます。
でも、講師の方も丁寧にやさしく教えてくれるので安心してください。
この無料体験で、あなたの気になっていることや悩みを打ち明けてみましょう。
受講するしないに関わらず、最適なキャリアをアドバイスしてくれますよ
7.マンツーマンレッスンで的確に高速解決!
HTML/CSSの最終課題がチンプンカンプンだったのでレッスン受けたところ、あんなに悩んでた問題が一瞬で解決しました😭🙏初めての先生だったけど丁寧に教えてくれて分かりやすかった✨たった40分で解決するなら早くレッスン受ければ良かった!マンツーマンレッスンのパワーを改めて実感😭✨#CodeCamp
— Aye-Aye@35歳から始めるWebデザイン (@monkey_ayeaye) September 27, 2020
朝に #CodeCamp の体験レッスンを受講!
オンラインで画面共有にて講師の人とマンツーマンでコミュニケーション取っていく形式で、とてもやりやすい。
知識を繋げての成果物作成を手助けして貰えるのが良いですね。
時間や内容の自由がきき、仕事しつつ勉強するにはピッタリ!
またまとめ書きます(^^)— はるらぼ (@HarukunSpace) October 20, 2018
CodeCampのレッスン、1週間ぶりに受講しました。
やはり、受けるとやる気上がります。
マンツーマンの良いところは、自分の進度に合わせて進められるところです。#駆け出しエンジニアと繋がりたい #駆け出しエンジニアとつながりたい #CodeCamp— 中山ゆう@元ニート米国株投資家兼ブロガー (@o_miy_a) October 22, 2019
分かるところはどんどん進め、わからないところをピンポイントで聞けることは効率の良い学習につながります。
また、説明が苦手な方にとっても画面共有することで、講師は悩みどころをちゃんと見つけてくれるので安心です。
では次節、コードキャンプを受講するにあたり気をつけるべきことを、現役エンジニアである僕が解説していきます。
よく考え理解した上で受講しないと、デメリットにもなりますよ。
4.デメリット|コードキャンプを受講する際に気をつけるべきこと
- レッスン予約日時まで落ち着かない
- レッスン回数に限りがある|したい質問ができなくなるかも
- カンタンな質問はレッスンしようか迷う
順に解説します。
1.レッスン予約日時まで落ち着かない
わからないところが出てきたりすれば、すぐにでも聞いて解決したいところです。
予約日時まで問題を解決できずにいるのは、なんだか落ち着かない気分です。
「何を質問するんだったけ?」と忘れてしまい、うまく説明できなくなる可能性もあります。
メモ程度で聞きたい箇所と内容をカンタンに書き留めておきましょう。
2.レッスン回数に限りがある|したい質問ができなくなるかも
4週間コースですと可能なレッスン回数は40回。
1週間あたり約2〜3回ほどの計算になります。
未経験者などたくさん聞きたいことがある場合ですと、質問の際には残りの質問回数が気になります。
回数を抑え気味になってしまって、したい質問も自由にできなくなる可能性もあります。
また、逆にレッスン回数を早々と使い切ってしまったりすると、学習をスムーズに進めることができなくなるかもしれません。
無料体験の際に、効率的なレッスンの使い方など聞いてみましょう。
17日までに課題終わらん、、残りポイント一回分、、#codecamp
— chun (@D3SgWRSWH4TGcSv) October 13, 2020
3.カンタンな質問はレッスンしようか迷う
学習が進んでプログラミングが分かるようになってくると、レッスン回数が減ったり40分も掛からなくなります。
確認程度や数分と終わってしまうような内容だと、それで1レッスン使うのはもったいないです。
なので、カンタンな内容はいくつかまとめておき、1レッスンで済ませるようにしておきましょう。
codecamp始めて1カ月でHTMLとJavaScriptコンプリート間近
レッスン残り50回くらい余ってるので、贅沢に使って行こうと思います。
皆さんはどんな受け方されていますか?教えてください!
私は課題の答え合わせして、
余った時間で授業または、キャリア相談してます。
— みやみや (@miyamiya293) July 28, 2019
受講する際に注意すべきことに納得したのであれば、あなたにとって受講することは何のデメリットもありませんね。
あとはメリットを享受するだけなので、そのメリットをご紹介していきます。
5.コードキャンプを受講するメリット
- 経済的負担が少ない
- 仕事しながらでも無理なく学べる
- 質の高いレッスンが受けられる
1.経済的負担が少ない
コードキャンプの受講料は他のスクールと比べると安いです。
下記にコードキャンプの受講料を他社と比較してみました。
少しでも受講料を抑えたい方や、金銭的に余裕がない方にはオススメです。
とはいえサービス面で大きく劣ることもありません。
こちらも下記記事をご覧ください。他社と比較しています。
≫CodeCamp(コードキャンプ)と他社のサービス内容比較
2.仕事しながらでも無理なく学べる
朝7:00~24:00(年中無休)という幅広い時間帯でレッスンの受講が可能です。
朝仕事の前に少しだけレッスンしたり、仕事から帰ってきてからのレッスンも大丈夫。
24時までレッスンできるので「早く仕事を終えないと...」と焦ることもありませんね。
仕事と学習の無理のない両立ができますよ。
3.質の高いレッスンが受けられる
お気に入りの講師が選べるので、あなたに合った講師に指導してもらえます。
講師と言っても合う合わないはありますから、合う講師の指導ですと理解しやすいです。
また、ビデオレッスンもあるので、文章では伝えづらいことでも(ビデオ)画面上で疑問点をうまく伝えられます。
なので言いたいことが伝わりやすく、的確な答えやヒントをもらいやすいです。
6.コードキャンプをおすすめしたい人
- 完全未経験者
- 仕事や学業を抱えている社会人や学生の方
- 講師にはこだわりたい方
40分とまとまったレッスンですから、じっくりと現役エンジニアの解説を受けることができます。
分かったようなあやふやな理解にはならず、しっかり理解した上で学習を進めることができますよ。
質問についても画面共有しますから、箇所や内容をうまく伝えられないといった悩みもありません。
また、レッスン時間も朝7時から24時頃までと幅広い時間帯でやっているので、忙しい学生や社会人の方にもオススメです。
7.コードキャンプと他社比較
「コードキャンプ」と他のスクールとの大きな違いをまとめてみました(一部執筆中)。
(横スクロールできます)
▶︎CodeCamp | ▶︎テックアカデミー | ▶︎DMM WEBCAMP | |
コース名 | WEBマスターコース(他Ruby、Java、スマホアプリ、WPコースあり) | PHP、Ruby、Java、WPなどプログラミング全18コース | WEBアプリ開発コース |
目安学習期間 | 160時間〜240時間(4ヶ月プラン) | 160時間〜200時間(4週間〜最大16週間プラン) | 120時間+33時間=153時間 |
年齢 | 不問 | 不問 | 不問 |
学べる言語など | Java、PHP、Ruby、フロント技術など | Java、PHP、Ruby、Pythonなど | HTML、CSS、Javascript、Ruby on Rails
GitHub |
学習サポート | ビデオ動画(音声も可)でレッスン(回数制限あり)
7時〜24時頃まで(365日) |
チャットで質問し放題
15時〜23時 |
チャットかビデオ動画で質問し放題
13時〜22時(定休日あり) |
メンター | 現役エンジニア | 現役エンジニア | 現役エンジニア |
メンタリング | - | マンツーマンで週2回(30分) | マンツーマンで週1回(WEBアプリ開発コースのみ) |
料金一例 | 4ヶ月プラン:275,000円
(分割可能) 他2ヶ月、6ヶ月プランあり |
社会人:174,900円〜339,900円
(分割可能) |
4週間プラン:220,000円(税込)
8週間プラン:241,780円(税込) 12週間プラン:263,560円(税込) 16週間プラン:285,340円(税込) |
オンライン授業 | あり | あり | あり |
転職サポート | なし | あり | なし |
無料体験 | 無料カウンセリングあり | 1週間の無料体験あり | 無料説明会動画あり |
その他 | キャンペーン期間中はさらに割引あり!
|
受講後もテキストの閲覧可能
企業からスカウトがあるかも |
キャッシュバックあり
全額返金保証あり 受講後もスキルアップやキャリアアップを無料支援 |
(2021.9月時点)
8.無料カウンセリングの受け方
下記コードキャンプ公式ページより、無料カウンセリングの予約をします。
画面中央や右上部に「無料カウンセリングを試す」というボタンがあるので、それをクリックします。
下記からカウンセリング希望日時を選びメールアドレスを入力するだけで予約できます。
メールアドレスはGメールをオススメします。
受講後のレッスンにはGoogleMeetというGoogleのサービスを使います。
なのであらかじめGoogleアカウントを持っておきましょう。
予約した後は、以下のものを体験日までに準備しておくだけでOK。
パソコン、インターネット環境、Googleアカウント、Google Chrome(ブラウザ)
無料体験日になったら、カウンセラーの方とビデオ(音声のみも可能)でカウンセリングします。
まとめ|無料カウンセリングを受けることが人生を変える第一歩
最後に要点をまとめて終わりにします。
コードキャンプの特徴は以下のとおり
- 料金が比較的安い
- 現役エンジニア講師のマンツーマンビデオレッスン
- 講師が選べる
- 朝7:00~24:00(年中無休)でレッスン受講可能
口コミから見えたコードキャンプにオススメな方は次のとおりです。
- 完全未経験者
- 仕事や学業を抱えている社会人や学生の方
- 講師にはこだわりたい方
とはいえ、口コミはあくまでも他人の評価であり、あなたも同じ感想をもつかどうかはわかりません。
実際に見て感じてみてこそ、本当にあなたに合うスクールなのか判断できるものです。
まずは、無料のカウンセリングを受けてみてから、最終的に受講するかどうか決めて行きましょう!
スクール選びに失敗しない!