未経験からプログラマーを目指している学生です。
資格を持っていることで、メリットになることはなんだろ?
プログラマーにオススメな資格なども知りたい!
実際に資格を持つエンジニアの生の声を聞いてみたいです。
本記事の内容
- プログラマーとして資格を持つことで得られるメリット3つ
- 「資格はいらない」という理由
- 資格を取得するベストなタイミング(➡︎大学など在学中)
- プログラマーを目指す方にオススメな資格
本記事を書いている僕は、過去にIT企業やWEB会社に勤務し現在はWEB系フリーランスとして活動中。
結論を言うと、プログラマーが資格を持っていると得られるメリットは3つあります。
事実、僕は情報処理資格である「基本情報処理技術者資格」を持っています。
転職や待遇、キャリアアップなどで役に立ったという経験があります。
とはいえ、「プログラマーに資格はいらない!」といったことがよく言われます。
なぜなら、プログラマーはスキルがあってこそ仕事ができるからです。
なので、資格を持っているということは、イコールスキルがあることには結びつきません。
この記事では、「プログラマーとして資格を持つメリット3つ」を最大限に味わう資格取得にベストなタイミングや、「オススメな資格」について僕の経験を交え解説します。
資格はプログラミングができることと直結しませんが、早めに持っておくことで嬉しい「特典」があとからついてきますよ。
無料講座でお試し学習!
ポイント
・よく出る重要ポイントが押さえられる!
・忙しい時間の中でも効率的な学習が可能!
・スマホやPCで学習できるオンライン講座
\働きながらでも一発合格!/
抜群の信頼と実績
1.プログラマーとして資格を持つことで得られるメリット3つ
プログラマーとして資格を持つメリットは以下3つ。
- 資格手当がもらえる
- 就職(転職)に有利
- 仕事の幅が広がる(やりたいことも見つかる)
順番に詳しくを解説します。
1.資格手当がもらえる
- 資格手当がもらえる.
- 就職(転職)に有利
- 仕事の幅が広がる(やりたいことも見つかる)
資格を持っていると、会社から「資格手当」がもらえる場合があります。
毎月の給与にプラスしてもらえたり、資格取得祝金として一時的に支給されたりもします。
僕が会社員の頃、「資格手当」として毎月給与にプラス5千円をもらっていました。
年間にすると「資格手当」だけで6万円。
毎年パソコンが一台くらい買える金額ですから大きいですよね。
情報処理の資格手当つきました pic.twitter.com/XmFcXVYnAx
— 雨宮🚨あめみぃ🌤️新行内モード (@amechito) August 25, 2015
2.就職(転職)に有利
- 資格手当がもらえる
- 就職(転職)に有利
- 仕事の幅が広がる(やりたいことも見つかる)
僕の場合、資格を持っていることで転職にも有利でした。
なぜなら、転職先のIT企業では公共機関や金融・保険系などのクライアントを多く抱えていて、システム開発のメンバーに入ることの条件として「資格保持者」を掲げていました。
エンジニアが資格を持つことは、クライアントに対する信頼性の担保だったのです。
ですから、あのとき僕が資格を持っていなかったら不採用だったと思います。
また、IT企業に就職する新入社員であれば、資格を持っておくことでエンジニアとして活躍することも早いです。
資格を持っていない同僚がプログラミング研修をする中、資格保持者であれば、現場の開発メンバーに加わることもできるのです。
僕が新入社員として入社したころ、僕自信資格は持っていませんでした。
ですから、研修の毎日です。
しかし、資格をもつ年下の同僚は、研修を短縮し早々と開発メンバーに加わっていましたから悔しかった感情があります。
基本情報技術者試験とは業界内では高い認知度があり、 さらに一生ものの国家資格である基本情報技術者試験に合格することで 様々なメリットがあると思われます。 実務に直結するかどうかよりも、 自己啓発及び社会的信用を維持するために持っていて損はありません。
— agent (@agent_final1) April 21, 2014
IT系の大手企業だと昇格の際の条件にもなる
IT系の大手企業への就職ともなると、資格取得が昇進の条件にもなるところが多いです。
ですから、仕事中に資格取得のための勉強をする社員もいました。
企業サイトには、資格取得者数なども明示されており、企業の高度な技術力を証明するものとなっています。
もし、あなたが大手のIT企業へ就職するのであれば、資格取得は避けて通れないでしょう。
しかし、仕事の側で資格取得の勉強となると、時間の確保がむずかしいです。
「基本情報技術者試験」は、企業において昇格時の資格として位置付けられていることが多いです。
エンジニアのスタートとして勉強するメリットはあります。#駆け出しエンジニアと繋がりたい #転職 #プログラミング学習— CODE CLUB 965@SE教育スクール (@codeclub965) January 27, 2019
3.仕事の幅が広がる(やりたいことが見つかる)
- 資格手当がもらえる
- 就職(転職)に有利
- 仕事の幅が広がる(やりたいことも見つかる)
僕はプログラマーとして、プログラミング以外の仕事にも携わることができました。
でもこれは、資格を持っているからという理由でできた仕事ではありません。
資格を取得する際における勉強の中から、自分が知らなかったことや興味があることなどを、新たに発見することができたのです。
事実、上司などに自分のしたいことを伝えておいたら、サーバーの構築などといったこれまでやったことのない仕事もさせてもらいました。
新しい仕事をすることで、自分のスキル向上を実感することもできるし、SEかサーバーエンジニアかのキャリアアップの選択肢にもなりましたよ。
2.「資格はいらない」という理由
一方で、「プログラマーに資格はいらない!」という意見もあるのも事実。
その理由というのは、以下3つです。
- プログラマーは資格がなくとも(未経験でも)誰でもなれるということ
- スキル向上の手段は、資格を持つことではない
- 入社してからは資格取得よりもスキル向上に専念すべき!
以下リンクで詳しく解説しています
関連プログラマーに資格はいらないが持っておくと有利になる場合もあるという話
と思っても、やはり取得するメリットは十分にあるのです。
大切なのは、取得するタイミングです。
では一体いつ取得すれば良いのか解説していきます。
3.資格を取得するベストなタイミング(➡︎大学など在学中)
資格を取得しておくベストなタイミングは、就職してからではなく、大学など在学中に取得しておけば良いです。
- 働いていると学習に充てる時間がない...
- 入社と同時に「資格手当」もプラス!
- 入社後すぐにプログラミングの業務につける可能性あり!
(入社して)働きはじめてからでは実務的な勉強に追われますから、資格取得のための勉強どころではありません。
入社したら、実務的なスキルを伸ばすことに集中した方がはるかに良いです。
また、上司などからも日々資格取得の催促もされますから、気持ちも落ち着きません。
休日には趣味を楽しんだり、ゆっくり体を休めたいですから、なるべくなら資格取得のために勉強はしたくないですよね!
比較的時間のある学生でしたら、資格試験のための勉強時間は十分にあるはずですから、サクッと勉強し資格を取得してしまいましょう。
次節、これからプログラマーを目指す方にオススメの資格をご紹介します!
4.プログラマーを目指す方にオススメな資格
僕がプログラマーを目指す方にオススメする資格は「基本情報技術者資格」。
プログラマーレベルの試験内容ですし、よりIT知識を深めキャリアアップするキッカケにもなる試験となります。
もっと詳しく見る【基本情報技術者試験の難易度や合格率】他の試験と比較し解説します!
また、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する国家資格試験ですから、誰もが知っている資格です。
資格手当がもらえたり、これからの就職(転職)にも有利です。
また、勉強の中でやりたいことも見つかるのでキャリア選択も広がります。
持っていて損はなく、むしろメリットがある資格ですから、今のうちに勉強し取っておきましょう!
≫基本情報技術者試験|取得する6つのすごいこと!キャリアアップや就職・転職にも有利!!
無料講座でお試し学習!
ポイント
・よく出る重要ポイントが押さえられる!
・忙しい時間の中でも効率的な学習が可能!
・スマホやPCで学習できるオンライン講座
\働きながらでも一発合格!/
抜群の信頼と実績
まとめ:資格は早めに取っておくと最大限のメリットが得られる!
プログラマーは未経験でも資格がなくてもなれます。
しかし、資格を持つことのメリットもあるのです。
- 資格手当がもらえる
- 就職(転職)に有利
- 仕事の幅が広がる(やりたいことも見つかる)
一方で、「プログラマーに資格はいらない!」という意見もあるのも事実。
- プログラマーは資格がなくとも(未経験でも)誰でもなれるということ
- スキル向上の手段は、資格を持つことではない
- 入社してからは資格取得よりもスキル向上に専念すべき!
ですから、資格を取得しておくベストなタイミングは、就職してからではなく、大学など在学中に取得しておけば良いです。
資格を持っていることで、学習するという「向上心」を認めてくれる会社(上司)やクライアントがいることも事実です。
また、資格取得の勉強の中で、興味が持てることや新しい発見もありキャリアアップにもつながりますよ。
まずは「基本情報技術者資格」に挑戦し合格を掴んでおきましょう!
参考【基本情報技術者試験の日程・申込み方法など最新版】案内書配布から合格発表までを時系列で解説します!
参考【基本情報技術者試験】午前試験の免除制度を利用して合格率アップ!!受けるにはどうする?
まとめプログラマーになるには?|僕の失敗と反省を暴露!それを活かし活躍できるプログラマーになろう!
-
プログラマーになるには?|僕の失敗と反省を暴露!それを活かし活躍できるプログラマーになろう!
続きを見る