LITALICO(リタリコ)ワンダーオンラインに子供を通わせても良いかどうか検討中です。
とはいえ、私(親)はパソコンやプログラミングには無縁でよくわかっていません。
評判や口コミから何かヒントが得られるかなぁ。
本記事を書いている僕は、現在WEB系フリーランスとして活動中。
過去にIT企業やWEB企業などを経験し、プログラミングを楽しく身につける方法を知りました。
さて、数あるプログラミング教室から、お子さんに合った教室を見つけるのは大変なことです。
しかも、教室選定に失敗してしまうとコスト的な負担や精神的な負担が大きいです。
しかし「LITALICOワンダーオンライン」に通わせても良いと言うのが僕の結論です。
理由は「LITALICOワンダーオンライン」には、お子さんがプログラミングを楽しく身につけることができるメソッドがあるからです。
しかも、元Googleの取締役や情報社会学者など、専門家や権威ある方もオススメ!
本記事では「LITALICOワンダーオンライン」の口コミ・評判など、現役エンジニアの考察を交えて解説していきます。
当記事で人気のスクール
では早速ですが、LITALICOワンダーオンラインの評判・口コミを見ていきましょう!
まずは悪い口コミからどうぞ。
1.LITALICOワンダーオンラインの悪い評判・口コミ
- 料金が高い
- 部活との両立が難しい
- 放置されているように思う...
- 「プログラミング教室ではないような...」
順に解説します。
1.料金が高い
LITALICOワンダーがすごい気になる…
月額高いから通えないけど、体験行ってみたい…
でもコロナだから控えたい…
オンライン体験あるけど、やっぱ教室で体験してみたい…
こんなこと思ってる間にこどもどんどん大きくなってく…
— yuumi🏠フルリモワーカー (@coo12450) April 23, 2021
小1の頃からやっているLITALICOワンダーを今月で辞めることにした。
取材で行って惚れ込み、隣駅にできたので通わせてたけど、元々LEGOやらせてたけどscratchに流れ、持ち前の集中力のなさで授業中にYouTube見たりしてて高い授業料(月2回で16500円)がもったいなさすぎるゆえ。— 石塚ワカメ (@WakameEnk) January 15, 2021
リタリコワンダーのプログラミング体験終了〜🙌
息子も楽しく受けていた
先生褒めるの上手だなぁお月謝が高い🥲
悩むわ…
— yucaco (@yucaco36) August 20, 2023
前述もしたように「LITALICOワンダーオンライン」の料金設定は他の教室に比べても高めです。
【LITALICOワンダーオンライン】(ゲーム&アプリエキスパート) | 月額44,000円(税込) |
Tech Kids Online Coaching |
月額13,200円(税込) |
D-SCHOOLオンライン |
月額9,800円(税込) |
教育の質が、これだけの金額に見合っていれば納得もできますよね。
教育の質がどうなのかは、もう少しあとで解説しています。
2.部活との両立が難しい
中一の娘はリタリコワンダーのロボット教室に通っています
コロナも一段落して、部活が本格化
いつまで続くかなぁ
パパとしては、折角プログラミングに慣れてきたので、続けて欲しいけど
やっぱり部活の友達も大切とのことで休みがち。。。
— kuroko@育児奮闘中 (@Nazpapa) October 27, 2020
特に中学生や高校生など、部活と両立させていくことが難しいかもですね。
なので、無料体験を受けた時に、どのような時間割にすれば無理なく学べるのか確認しておきましょう。
「LITALICOワンダーオンライン」のカリキュラムはみんな同じではありません。
お子さんのスキルや都合に合わせたカリキュラムを組んでくれますよ。
3.放置されているような...
リタリコワンダーの「オーダーメードカリキュラム」って、結局何も考えてなく単に放置されてるだけでは?
— skmw (@8235km) July 17, 2021
「LITALICOワンダーオンライン」のオーダーメイドカリキュラムは、お子さん一人一人のレベルに合わせた内容となっています。
なので、基本的に学習についていけないとか難しいと感じることも少ないです。
もし「放置気味なんじゃないの?」と気になった時は、その時に先生とカリキュラムの見直しをした方が良いですね。
なぜなら、お子さんが難しく感じ「悩んでいる」か「早く終わってしまった」と手が止まってしまっている状態です。
4.「プログラミング教室ではない」
リタリコワンダーLITALICOワンダーは、IT×ものづくり教室。
テクノロジーを活かしたものづくりを通して、子どもの個性に合わせ、
創造力を育む学びの場です。プログラミング教室ではない。
— skmw (@8235km) July 20, 2021
そもそも、子供の教育におけるプログラミングとは「論理的思考力・創造力・問題解決能力」の向上です。
漢字だらけの難しい言葉ですが、この3つはモノづくりに必要な能力だと言えます。
3つの言葉をカンタンに解説しますね。
【創造力】モノづくりをしていくには、まず「ゴール(目的)」を考えます。
【論理的思考力】「ゴール(目的)」達成するための効率的な「手順(過程)」を導き出します。
【問題解決力】製作中には動かないなどといったアクシデント「エラー」にも遭遇しますので、それを取り除く力です。
「LITALICOワンダーオンライン」では、ロボットやゲーム作りを通してモノづくりに必要な能力の向上を目指していくのです。
完成までにどんなものを用意し、どのような手順(過程)でつくれば良いか自分で考える力が身に付きます。
また、エラーが出て動かなかったりした場合には「なぜ動かないのか?」と考えることで、問題解決能力も身に付きます。
こうしたモノづくりに必要な能力を身につけるためのメソッドが「LITALICOワンダーオンライン」には整っていますよ。
2.LITALICOワンダーオンラインの良い評判・口コミ
- 創造力を高めてくれる
- 先生が積極的に話しかけてくれる
- 最新の技術にこだわった教材がある
- 楽しいイベントがいっぱい
- 成長している姿があきらか
- オンラインでも十分学べる
- 楽しく没頭できることに出会った
順に解説していきます。
1.創造力を高めてくれる
LITALICOワンダーのオンラインプログラミングスクールほんまに素晴らしいので毎回褒めてしまうけど回し者でもなんでもなくほんとに素晴らしい。
近場で色々体験は受けたことあるけど、ここまで子供の創造したい気持ちに寄り添ってくれるのはここが初めて。どんどんやりたいことが出てきて楽しいみたい— わたこ (@ultimaoffline) December 19, 2020
「LITALICOワンダーオンライン」では、教室で指示されたことをそのまま実践していく「受け身」的な学習ではありません。
お子さん自身で考え、ひらめいたアイデアを実践していく「能動」的な学習ができます。
ですから、学習が「つまらない」と思うようなことはなく、むしろ学習が楽しいと思えるようになるんです。
常に進歩し続けるIT技術は「創造力」が大事
あたらしいモノを作っていくことで、それが評価されるのがIT業界です。
例えば、電話がガラケーからスマホいなれば、ガラケーは衰退しました。
SNSの出現で、社内の伝達もSNSが使われるようになりました。
しかし、時間が経てばそのあたらしいものも価値がなくなります。
なので、また「創造力」を使ってあたらしいモノを世に排出していかなければなりません。
「創造力」はIT技術に携わっていく方たちにとっては、必要不可欠なチカラなのです。
「LITALICOワンダーオンライン」では、こうした「創造力」を養うことができる教室です。
参考:創造力とは?その意味と必要な理由、子どもの創造力を養う方法-「LITALICOワンダー」-
2.先生が積極的に話しかけてくれる
息子、リタリコワンダーの体験行ってきた。先生方が、「こだわってるこだわってる。いいねえ。」と言って下さるのがいいね。本人はもちろんノリノリ。後は経済的、距離的な問題だなあ。。。
— じゅゆみえーる (@juyumier) April 1, 2018
家族全員で情報過多のイベントは疲れて苦手だけど、いつもの先生達が一杯話し掛けてくれたので息子の表情が緩んだ。しかしリタリコの先生方は気難しい子の扱いが本当によく解ってくれいて有り難い。そして息子、来年は参加したいとまさかの発言! #ワンダーメイクフェス #LITALICOワンダー
— 布マスクに替えたニャンコ・ラインハルト (@NyankoReinhardt) February 10, 2019
「LITALICOワンダーオンライン」の先生は、学習が進まず困っている子がいないか常に目を光らせています。
困っている子がいたならば積極的に声かけし、学習が進めれるよう配慮をしてくれます。
なので、学習についていけないと困ることもありません。
とはいえ、逆にお子さんに学習の細かな指示や答えなど教えることもしません。
ヒントを与えて、お子さん自身のアイデアや発想を引き出そうとしているんです。
3.楽しく学べる
中二と小1の息子達を、それぞれプログラミング講座とロボット工作講座に参加させてる。
川崎のLITALICOワンダーさん。
すげぇなここ。
時代の流れを感じる。
自分たちの頃にあったらハマってるわ、これ。— 新保 達也 (@shimtat) April 28, 2019
プログラミングは、楽しんで学ぶことがスキルを身につける上で重要です。
そのためには「動いた!」という感動を味わえるのが一番良い方法です。
「LITALICOワンダーオンライン」はロボットやゲーム・アプリなど子供に興味がありそうなモノ、楽しめる学習法を研究しています。
参考:人気ロボットおもちゃのおすすめ商品15選!-LITALICOワンダーオンライン-
参考:プログラミングが楽しいと感じる理由とは?子どもでも楽しく学ぶことができる方法 「LITALICOワンダーオンライン」
そうした研究から、選りすぐりの教材や学習方法を教室で取り入れています。
楽しむことで、あとから色んなものがついてくる
プログラミングを楽しむことができれば、さらにスキルを身につけたいと思うようになります。
実際の開発現場では、プログラミングスキルだけあっても仕事はできません。
設計スキルやコミュニケーションスキルといったスキルが必要です。
プログラミングを楽しむことで、プログラミングの元となる「設計」にも興味が持てます。
4.楽しいイベントがいっぱい
リタリコワンダーは年に1回、東京お台場の日本科k学未来館でイベントがあります。
かなり大規模なフェスになっていて、作品紹介やゲーム遊び、子供のプレゼン発表も見れます。
かなり勉強になります!#リタリコワンダー#プログラミング— 教育まま@ブロマー (@Best24339052) July 13, 2021
代表的なイベントに「ワンダーメイクフェス」という発表会(無料)があります。
お子さんの作った作品を「発表」する機会があるんです。
しかしただ発表するだけでなく、同世代のお子さんやプロエンジニアとの「交流」もあります。
自分の作品を見てもらえる喜びを感じることができたり、他の作品を見て触って今後の成長に役立てることができますよ。
参考:ワンダーメイクフェスミニ「LITALICOワンダーオンライン」
交流することはITエンジニアにとって重要
ITエンジニアは黙々とパソコンに向かって作業するイメージがあると思います。
しかし、それは違っていまして、大体パソコンを使ったプログラミング作業が5割に他のエンジニアや顧客との交流が5割です。
他のエンジニアや顧客との交流とは、作った製品の検証や良いアイデアを出すために議論することなどです。
なので、子供のうちから交流することに慣れておけば、将来エンジニアになった時にも苦労はしません。
むしろ、交流を通して「技術的スキル」や「コミュニケーションスキル」も学べるし、「自分の至らない点」も知ることができます。
5.子供の成長している姿が見られる
LITALICOワンダーさんのオンラインプログラミング教室無料体験してみました
先生との相性も良かったのか、次男大興奮でこの後も作ったゲームに制限時間つけたいと
ブロックコーディング出来る様になって母ちゃんは感慨深い(マウス操作できなくて少し前までscratchは鬼門だった
— マリケラ😷 (@mariceratops) March 20, 2021
長女さん、LITALICOワンダーのオンラインレッスンで親のサポートほぼなしで講師に教わりながら進められるようになってきた。PCスキルが上がってきて操作に困らなくなってきている。タイピングも一本指打法で頑張ってる。すごい。
— 里香 (@licca_lee) August 7, 2021
その他にも以下の声がありました。
ハマると授業時間外でもパソコンに触れている時間が増えた。
受講前まではゲームに夢中だったけど、プログラミングを習い出してからはパソコンと向き合う方が多くなった。
このように、お子さんの成長や熱心に取り組む姿を喜んでいる声が多かったです。
お子さんが楽しんでやっている姿が、親にとってはすごくうれしいこと。
高い授業料を支払っている甲斐があるというものですね。
お子さんも最初は出来なかったことが、次第に出来るようになると楽しいものです。
また、先生たちの指導の質も良いということも伺えます。
6.オンラインでも十分学べる
LITALICOワンダーのオンラインプログラミングスクール、本当に質が高くて大満足。
奈良にいながら東京の教室の先生から教わるとか、ほんとすごい世の中になったもんだー— わたこ (@ultimaoffline) December 7, 2020
「直接先生に会って習う「通学」の方が、よりわかりやすいのではないか?」と思っていませんか?
「LITALICOワンダーオンライン」では、通学と変わらない質の学習がオンラインでもできますよ。
よくありがちな動画やテキストだけを見せられて自学することはありません。
オンライン授業の様子は下記Youtubeをご覧ください。
7.楽しく没頭できることに出会った
この投稿をInstagramで見る
なぜならエンジニアの仕事は、いつもうまく行くことはありません。
うまくいくことよりも、つまずくことの方が多いです。
つまづく中でも、あたらしい発見ができたり「できた!」という感動を味わっている証拠ですね。
3.LITALICOワンダーオンラインを利用するメリット
「LITALICOワンダーオンライン」の特徴や利用するメリットを簡単にまとめます。
- オンラインで学習できる|遠方の方でもOK
- オーダーメイドカリキュラム|挫折しない
- イベントが豊富|やる気向上
- 課題解決能力が向上
順に解説します。
1.オンラインで学習できる|遠方の方でもOK
オンラインで学習できるため、全国どこに住んでいてもパソコンさえあれば大丈夫!
もちろん「通塾」するお子さんと差異なく学習することができます。
最初のパソコンセッティングなどもしっかりサポートしてくれます。
オンラインでのコミュ力アップ
とはいえ、オンラインだと質問(コミュニケーション)することも難しくなります。
講師が近くにいる場合だと、実際にモノ(現物)を見せたりして、簡単に現況を把握してもらえます。
オフラインですと講師につまづいているところなどを伝えやすいです。
しかしオンラインだと現物を見せることも難しいので「言葉」や「文章」で現況を伝える必要があります。
言葉や文章ですと、相手にうまく伝えることってなかなか難しいです。
僕たちエンジニアもリモートでは最初はつまづきました。
最初は難しいかもですが、少しづつ慣れていき、うまく質問をすることができますよ。
これからもオンラインでの学習や、将来的にリモートでの仕事が増えてくることが予想されます。
LITALICOのオンライン授業では、オンラインによるコミュニケーション能力も身につけることができます。
2.オーダーメイドカリキュラム|挫折しない
- お子さんそれぞれに合ったカリキュラムがある
- 先生と積極的にコミュニケーションがとれる
- 創造力・論理的思考力・問題解決力が身に付く
全てのお子さんに合うようなカリキュラムは存在しません。
なぜなら、パソコンは初めての子、プログラミングは少しかじったことがある子...特性は様々だからです。
なので、LITALICOワンダーオンラインでは、一人一人のお子さんに合わせたカリキュラムを作ってくれます。
「つまらない..」「難しい...」からと途中で挫折することも回避できます。
また、少人数制の教室となっていますから、先生とお子さんの距離も小さくなります。
距離が小さいと、お子さんの悩み事や困っている様子がすぐわかります。
手や思考が止まっているとすぐに駆け寄ることができるので、お子さんが「つまらない」と思う状況を避けることができるのです。
お子さんがプログラミングに没頭することで、物事を論理的に考える「論理的思考力」や「問題解決能力」は自然に身に付きます。
モノが出来上がっていくということは、「論理的思考力」や「問題解決能力」をフルに活用しているからです。
「LITALICOワンダーオンライン」では、ロボットやゲーム作りを通してモノづくりに必要な能力の向上が可能です。
3.イベントが豊富|やる気向上
「ワンダーメイクフェス」といった、お子さんの作った作品を発表する機会があります。
イベントでは他のお子さんたちに作った作品を見てもらえるという「喜び」を感じることができます。
逆に、他の子たちが作った作品を見て感動したり、さらにもっと良いモノをつくろうという「向上心」も生まれます。
プログラミングが楽しいと思えるようなイベントも多いです。
僕たちエンジニアも普段の仕事とは別に、交流会や勉強会に参加します。
他のエンジニアの作品や交流を通して、あらたな刺激や知識習得することができています。
4.課題解決能力が向上
モノづくりには、さまざまな課題(問題)が発生します。
そのたびにあれこれ悩んだりしますが、試行錯誤していくことで解決の糸口はみつかります。
どうしても先に進めなければ先生もフォローしてくれます。
苦労しながらも解決できた時の得られる感動も良いものですが、何よりも課題(問題)に立ち向かうという姿勢が養えます。
課題(問題)に立ち向かうのは、何もエンジニアだけでなく、学校の授業などをこなす子供たちも同じです。
授業や宿題などで難解な課題(問題)に直面しても、それを攻略してやろうという気持ちが持てるようになりますよ。
4.LITALICOワンダーオンラインのデメリット|料金が高い
前述もしたように、「LITALICOワンダーオンライン」の料金設定は他の教室に比べても高めです。
【LITALICOワンダーオンライン】(ゲーム&アプリエキスパート) | 月額44,000円(税込) |
Tech Kids Online Coaching |
月額13,200円(税込) |
D-SCHOOLオンライン |
月額9,800円(税込) |
とはいえ、「個別のカリキュラム」があることや「少人数制による先生の指導量」を考えるとこれくらいが妥当です。
授業にきちんとついていけて、楽しみながら学べるのであればこれくらい費用が掛かります。
逆に安くても学習が「つまらない」「難しくついていけない」と感じてしまうと、せっかくのお子さんの「やる気」が失せるし「お金」ももったいないです。
5.LITALICOワンダーオンラインで身に付くスキル
- 論理的思考力
- プログラミングスキル
- 問題解決スキル
順に解説します。
1.論理的思考力
あるものごとを達成するために、手順を組み立て、仮説・検証・結論を繰り返し計画的に実行する能力のこと。
カンタンに言うと、 物事を筋道を立てて考えられるようになります。
例えば、算数の文章問題(応用問題)など、文章を的確に理解し与えられた条件のもと答えを導き出す力がつきます。
身近なことでは、学校で習う算数や理科などの教科が得意になれるということですね。
それだけでなく、私生活においても論理立てて物事を考えられるようになるので、失敗を防げたり、感情をコントロールできたり、人を説得することもうまくなります。
2.プログラミングスキル
UnityやHTML/CSS、Javascriptといった本格的な言語が学べます。
Unityは「C#」というプログラミング言語を使って、ゲームやスマホアプリの開発ができます。
HTMLやCSS、JavascriptはWebサイトやアプリを開発する際に使う言語です。
これらの言語は、実際の開発案件でも頻繁に使う言語なので覚えておいて損はありません。
むしろ覚えておくと、将来ちょっとしたお小遣い稼ぎもできるようになりますよ。
3.問題解決スキル
ものづくり(開発)に携わっていると、うまく行くことよりも、うまくいかないことの方が圧倒的に多いです。
うまくいかないと、「うまく行くにはどうすればいいのだろう...」と考えるんですよね。
そして、それを試し、うまくいかなかったらまた考えて...の繰り返しです。
上記のような、考えて実践するという過程は、大人になるにしたがい面倒と捉えがちなんです。
でも子供の頃から、上記のような、考えて実践するという過程を経験(癖づけ)しておくことで、あらゆる問題が発生しても、落ち着いて適切な行動をとることができます。
以上、LITALICOワンダーオンラインで身に付くスキルをご紹介しました。
どれも大人として、社会人として必要なスキルです。
子供のうちから身につけておけば、エンジニアはもちろん、さまざまな職種で活躍が期待できます!
6.LITALICOワンダーオンラインの特徴・基本情報(料金・月謝・コースなど)
では「LITALICOワンダーオンライン」の特徴をカンタンにまとめました。
LITALICOワンダーオンラインの特徴
- オンラインで遠方にお住まいでもしっかり学べる
- お子さんのレベルに合わせたオーダーメイドカリキュラム
- 少人数授業だから疑問が解決しやすい
- 楽しいイベントが豊富
つづいて、料金・月謝・コースなど基本情報です。
(データは2021.8月時点)
入塾金(初回のみ) | 16,500円(税込) | |
授業1回あたりの時間 | 90分(教室受講) | 60分(オンライン受講) |
コース | 教室受講料(1回授業あたり) | オンライン受講料(1回授業あたり) |
ゲーム&アプリプログラミング(年長〜高校生) | 5,775円〜 | 4,400円〜 |
ゲーム&アプリエキスパート(小3〜高校生) | 6,875円〜 | 5,500円〜 |
デジタルファブリケーション(年長〜小3) | 5,775円〜 | 未実施 |
ロボットクリエイト(小3〜高校生) | 5,775円〜 | 4,400円〜 |
ロボットテクニカル(小1〜高校生) | 5,775円〜 | 4,400円〜 |
では、いくつかコースを動画でご紹介します。
ゲーム&アプリプログラミングコース
上記はゲーム・アプリプログラミングコース。
「Scratch」というアプリを使って、描いた絵を好きなように動かすためにプログラミングします。
プログラミングと言っても、コードをガリガリ書くのではありません。
あらかじめ用意された「アクション」をマウスで好きに移動させていくだけ。
もちろん最初は難しく感じる子もいますが、少しづつ慣れていくので安心です。
オンライン授業でも十分に楽しく学べますよ!
ロボットクリエイトコース
上記は、ロボットクリエイトコース。
カンタンなロボットを組み立てて、その動作をタブレットで好きなようにプログラミング!
思い通りに動いたりするとすごく楽しいです。
ゲームやロボット制作を使った学習ができることは、子供が楽しんで学ぶためにすごく重要なことです。
外から見ていれば、なんだか遊んでいるように見えますが、きちんとプログラミング学習ができていますよ。
英語で言うならば、文法や発音など抜きで英会話を楽しむようなものです。
では、実際に月謝はいくら払うのかシュミレーションしてみましょう。
たとえば「ゲーム&アプリエキスパートコース」で見てみると、月8回(週2回)の受講で月間「44,000円(税込)」です。
5,500円/1回授業料 × 8回/月 = 44,000円(税込)/月
料金的には決して安いとは言えません。むしろ高額ですね。
7.他のプログラミング教室と比較してみる
「LITALICOワンダーオンライン」とその他のプログラミング教室と比較してみました。
(横スクロールできます)
≫IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】 |
≫D-SCHOOLオンライン |
≫Tech Kids Online Coaching |
|
月額料金(税込) | 例)ゲーム&アプリエキスパート
44,000円 |
例)ロボットプログラミング
9,800円 |
例)オンライン継続学習
13,200円 |
学べるコース |
|
|
(詳細不明) |
学習スタイル | 通塾、オンライン | オンライン | オンライン |
1回学習時間 | 60分(オンライン) | 90〜120分 | 不明 |
対象 | 小・中・高 | 小・中(高は不明) | 小・中 |
無料体験会 | ≫申込みしてみる |
≫申込みしてみる |
≫申込みしてみる |
料金的には「LITALICOワンダーオンライン」が他に比べて圧倒的に高いことは、これまでお話してきました。
また「Tech Kids Online Coaching」「D-SCHOOLオンライン」は個別にオンライン授業があるのが特徴です。
先生を独占でき、いつでも悩みを解消できますね。
とはいえ「LITALICOワンダーオンライン」はお子さんに合ったカリキュラムで学べるため、お子さんは学習を進めやすいです。
また少人数制の教室のため、先生との距離も小さく質問するにも困りませんよ。
8.LITALICOワンダーオンラインはこんな子供におすすめ
「LITALICOワンダー」の口コミ・評判から分析したメリット・デメリットから、「LITALICOワンダーオンライン」は以下のお子さんがオススメです。
- プログラミングは未経験
- 先生が近くにいて欲しい
- 自分のイメージしたものを作りたい
- イベント・交流会などに興味がある
お子さんに合ったカリキュラムがあるので、プログラミングが未経験で自信がないお子さんでも大丈夫です。
もちろん親御さんもパソコン・プログラミングがわからなくても、先生が全力サポートしてくれます。
また、少人数制の授業ですから、もしわからないことがあってもすぐに解決できますよ。
「創造力」を育てることを目的としている教室なので、お子さんの発想・アイデアを引き出す高い教育力にも期待してOKです。
まとめ:まずはLITALICOワンダーのオンライン無料体験を受けよう!
最後に要点をまとめて終わりにします。
「LITALICOワンダーオンライン」は料金が高いところがネックです。
ですが、プログラミングを学びたいのであれば、僕は「LITALICOワンダーオンライン」をオススメします。
なぜなら、高額な料金に以上に、高度なプログラミング学習ができるからです。
- オンラインで学習できる|遠方の方でもOK
- オーダーメイドカリキュラム|挫折しない
- イベントが豊富|やる気向上
- 課題解決能力が向上
特にオーダーメイドカリキュラムは、挫折することを防ぎ、楽しいと思えるような学習が可能です。
ロボット・ゲーム制作を通じて論理的思考力・問題解決力が身に付きます。
また、お子さんの創造力を育てるため、お子さんの発想・アイデアを引き出す先生や教室の能力も高いです。
さらに、イベントにおいては自分の作品を発表する「喜び」を実感することができます。
仲間の作品や、プロの作品にも触れ「もっと学びたい!」という「意欲」も湧いてくるはずです。
まずは、オンライン無料体験を受けてみて「先生の質、学習の質」などを実際に感じてみましょう!
当記事で人気のスクール