
「0円スクール」というプログラミングスクールは本当に0円なの?
なんだかあやしいなぁ。
きちんと学べるのだろうか...
本記事の内容
- 「0円スクール」の基本情報
- 「0円スクール」の悪い評判・口コミ
- 「0円スクール」の良い評判・口コミ
- 「0円スクール」が無料だという理由
- 「0円スクール」を他社比較してみた
- 「0円スクール」がオススメな方
本記事を書いている僕は、現在WEB系のフリーランス。
過去にはIT企業(SIer・SES)やWEB会社でプログラマー・SEとして活動していました。
「0円スクール」は完全無料でしっかりとプログラミングを学べるスクールです。
しかも受講後は、転職先まで紹介してくれる転職支援付きのスクールです。
とはいえ、普通に考えれば「受講料」が必要ですから、完全無料なのはなんだかあやしいと思ってしまいますよね。
今回は、無料でプログラミングが学べる「0円スクール」の口コミ・評判や完全無料で学べる理由などをお伝えしておきます。

無料スクールのご紹介!

目次
1.「0円スクール」の基本情報
- 完全無料|「Java」を使ったWEBプログラミングがで学べる
- 習熟度に合わせて選べる2つのコース
- 約3ヶ月のカリキュラムで基礎から実践的なスキルを学ぶ
- 受講後は提携先IT企業を紹介してもらえる
順に解説していきます。
1.完全無料|「Java」を使ったWEBプログラミングが学べる
「0円スクール」では「Java」プログラミングの基本から実践まで完全無料で学習できます。
入会金・授業料・教材・指導料などの費用0円!
合わないからと途中退会しても「違約金」は不要ですよ。
参考:0スクール-Q&A-
WEBプログラミング開発スキルが身に付く
0円スクールで身に付く知識・スキルは以下のとおりです。
- プログラミングの基礎から実践的スキル
- SQLを学ぶ|データベースの基礎から実践的スキル
- 各種仕様書(DB、詳細、テストなど)やテスト実施方法
- WEBアプリ開発などの実践スキル
0円スクールでは、最終的な学習の目標地点として「WEBアプリ」が作れるようになることとしています。
そのための、サーバーサイドスキルである「Java言語」はもちろんのこと、フロントエンドスキルやフレームワーク、データベース操作スキルも学べるのです。
- フロントエンドスキルには「HTMLやCSS、Bootstrap、jQuery(Javascript)
- チーム開発には欠かせないフレームワークである「SAStrats」
- データ操作をするための「SQL言語」
さらに、実際の仕事ともなると、設計書を作成したり、読んで理解しプログラムコードを書いていかなければなりません。
そのための設計知識なども学んでいきます。

2.習熟度に合わせて選べる2つのコース
0円スクールで用意されているコースは以下2つ
コース | 学習時間 | 学習期間(目安) |
初心者コース | 約493時間 | 約3ヶ月 |
開発コース | 約411時間 | 約2ヶ月 |
全くの未経験の方ですと「初心者コース」で3ヶ月の学習期間が目安です。
プログラミング経験がある方だと「開発コース」で約2ヶ月となります。
とはいえ、どのコースにしろ無料です。
経験者だとしても初心者コースから学ぶことで、現在の習熟度の確認ができますよ。
スクール的には、学習期間については週4日以上を推奨しています。
ちなみに「初心者コース」を12週(3ヶ月)で終えるためには、1日10時間以上の学習が週4日必要です。

なので、学生など未就業の方にとっては無理のない学習が可能ですが、社会人など就業中の方にとっては難しいです。
記事後半(6.「0円スクールと他社比較してみた」)で、働いている方でも無理なく学べるスクールをご紹介していますよ。
もちろん「無料」で学べて「就職サポート」付きですから、ぜひ読んでくださいね。
3.約3ヶ月のカリキュラムで基礎から実践的なスキルを学ぶ
基礎的知識から実践的スキルまでを、約3ヶ月でじっくりと学べるようになっています。
つまり、実務レベルに到達できるようなカリキュラムがあるんです。
あとは、あなた好きなようにスケジュールを組んでいけば良いだけです。
ではそのカリキュラムを紹介しつつ、「初心者コース」を3ヶ月(12週)で終えるためのスケジュールをシュミレーションしてみました。

1ヶ月目|プログラミングの基礎的知識を得る
カリキュラム | 学習時間(160時間) |
プログラミング基礎講座 | 82時間 |
データベース基礎講座 | 21時間 |
Javaプログラミング初級講座 | 57時間 |
最初の1ヶ月目は、主にプログラミングをしていく上での基本的なことを身につけます。
学習(開発)に必要なツール(Eclipse)の使い方や、if文やfor文などの構文や変数の型やクラス、データベースとは何かを学びます。
未経験にとって理解しづらい部分があるのは当然です。
なので1ヶ月目は、わからない部分はその都度しっかり講師に質問し解決していきましょう。

2ヶ月目|Javaの基礎知識を得る
カリキュラム | 学習時間(160時間) |
Javaプログラミング初級講座 | 150時間 |
Javaプログラミング上級講座 | 10時間 |
実際に「Java」言語を使って、WEBアプリケーションを作ります。
ブラウザに表示するためのHTMLやCSS、Bootstarap、jQuery、データベースを操作するSQLにも触れていきます。
未経験の方にとっては、たくさんの言語に触れていくため、難しく感じるかもしれません。
ですが、それが普通なんです。
プログラミングスキルを身につけるためには、実際に触っていくことが一番良い方法です。
なので、2ヶ月目では失敗を怖がらず、どんどん試すことが大切です。

3ヶ月目|実践的なWEB開発スキルを得る
カリキュラム | 学習時間(173時間) |
Javaプログラミング上級講座 | 102時間 |
データベース実践問題 | 4時間 |
システム開発実務演習 | 59時間 |
ビジネスマナー講座 | 8時間 |
3ヶ月目では、さらに高度なWEBアプリケーションを作ります。
ですがやることはほとんど変わりません。
2ヶ月目での経験を活かすことで、ある程度のことは自力で解決できるはずです。
わからないところがあっても自分で調べて試していくだけです。
プログラミングは、実際に触れてつまづいたところを都度解決していくことで、自分のスキルになるということを実感できますよ。
また、3ヶ月目ではプログラミングの他に「設計書の作り方」や作ったプログラムが設計通り動くか「単体テスト手法」についても学びます。
さらに、チーム開発をする上で必要な目標設定や進捗報告、ビジネスマナーなども学べます。

3.受講後は就職先を紹介してもらえる
「0円スクール」を運営しているIT企業「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」を正社員として紹介してくれます。
紹介してもらえるとはいえ、かなりの高確率で採用してもらえます。
もちろん希望者のみで、強制ではありません。
では「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」の概要をカンタンに書いておきます。
受講後の就職先についてご紹介
(2021.8月時点)
- 社名:「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」
- 住所(本社):東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館24階
- 設立年:2018年6月1日(創業1974年)
- 資本金:90百万円
- 業務内容:システムの設計・開発、IT技術のコンサルタント、ネットワーク・サーバの設計/構築/管理/運用
- 社員数:連結765人(2020年12月31日現在)
- 支店:北海道、宮城、大阪、福岡、名古屋
- 取引先:日鉄ソリューションズ株式会社、SCSK株式会社、株式会社日立ソリューションズ・クリエイト、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートなど
- 労働者派遣事業
比較的若い会社ですが、システム設計から開発、コンサル、さらにインフラ設計・構築に至るまでの幅広いスキルを保有しています。
社員数も700名以上で支店数も5つ持っており、大きなIT企業だと言えます。
また、勉強会や研修、資格取得者には奨励金もあり社員のスキルアップも積極的です。
しかし、独立SIerではなく、いわゆる「客先常駐」を伴った「SES」企業である可能性が高いですね。
なぜならHPを見る限り、自社製品は持っていないようです。
さらに取引先にはSCSKや日立、NTTデータなど大手SIerと記載されています。
なので、「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」に入社すると、こうした大手SIerの下請けとして業務にあたるかなと思います。

また、入社すると開発スキルだけでなくコンサルやインフラ周りのスキルも得られるかもしれません。
教育にも積極的ですしキャリアアップも可能です。
いざ転職する場合にも広く企業を探すことができますね。
ではこれから「0円スクール」を実際に利用したことのある方(卒業生)の「評判や口コミ」をご紹介していきます。
まずは悪い口コミからです。
2.「0円スクール」の悪い「評判・口コミ」
評判や口コミは「エンジャパン」が運営する「en Lighthouse」という会社の口コミを元にしていきます。
学習内容よりも卒業後の転職先である「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」での働き方に関するものが多かったからです。
- 働き方はクライアント企業に合わせないといけない
- 能力評価してくれない
- 仕事が選べない
- 給与が安い
- 通学が大変

では順に解説していきます。
1.働き方はクライアント企業に合わせないといけない
スクールでプログラミングを学んだ後、希望者は「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」に入社します。
ですが、勤務先となるのは「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」が取引するクライアント企業です。
いわゆるプロジェクトが終わるまでクライアント企業で仕事をする「客先常駐」という働き方となります。
休暇や出勤時間、服装規定などもクライアント企業に合わせないといけません。
しかし、さまざまなクライアントや協力会社のエンジニアの方とも仲良くなれたり楽しい部分も多いです。

2.能力評価してくれない
「作業をこなす」ことが重視されるような企業は「SES」企業です。
「SES」企業はプログラマーなどのエンジニアをクライアント企業へ出すことで、毎月決まった報酬が安定して入ってきます。
しかも、プログラマーの作ったモノに対する過失責任もありませんから、賠償といったリスクも少ないのです。
なので「SES」として作業してもらう方が会社としてもメリットがあるんです。
とはいえ全ての「SES」企業において能力を評価してくれないわけではありません。
将来的に「SIer」企業として仕事を丸っと請け負いたいという企業ビジョンがあれば、プログラマーの能力は重要です。
3.仕事が選べない
やりたい仕事・好きな仕事に就けないのは「案件ガチャ」の仕組みがあるからです。
つまり、どんな仕事になるかは、その時の運任せになってしまうんですよね。
携わるプロジェクトにより、クライアントの質、仕事の質など異なります。
炎上プロジェクトに行くこともあれば、多少ゆるいスケジュールのプロジェクトに行くこともあるんです。
また、テストなどオペレータみたいな仕事になることもあります。

4.給与が安い
「SES」は「どんな仕事をしたか」ではなく「どれだけ仕事をしたか」が評価されます。
つまり、成果報酬ではなく時間報酬です。
上位のエンジニアの指示に従い、やるべき仕事をこなしていけばよいだけなんです。
さらに下層の「SES」企業であればあるほど、上位企業に報酬をピンハネされていきます(下図)。
クライアント
⬇︎仕事を依頼💴💴💴💴💴💴
IT企業(一次請け|元請け)😄
⬇︎一部の仕事を依頼💴💴💴
IT企業(二次請け)😅
⬇︎さらに一部の仕事を依頼💴
IT企業(三次請け)😱
とはいえ「SES」は残業が少ないというメリットがあります。
日々責任を感じながら仕事をしていくのが嫌だ、という方にはオススメです。
5.通学が大変
オンラインでの授業がありません。
なので、バスなどの交通費が掛かったり、天候が悪い時にも通学しないといけません。
プログラミングスキルが無料で身につくことを考えると、これくらい耐えることはできますよね。
とはいえ集中的に通えば「3ヶ月」で完結します。
では次に「0円スクール」を実際に利用したことのある方(卒業生)の「良い評判や口コミ」をご紹介していきます。
3.「0円スクール」の良い「評判・口コミ」
良い評判や口コミについても「エンジャパン」が運営する「en Lighthouse」という会社の口コミを元にしていきます。
学習内容よりも卒業後の転職先である「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」での働き方に関するものが多かったからです。
- 入社しやすい
- 女性でも平等な評価
- 勤務場所の交通手段に困らない

では順に解説していきます。
1.入社しやすい
プログラミングを3ヶ月程度学ぶことで、スクールを運営しているIT企業(「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」)に入社できます。
あらかじめ入社できる確約があると、安心してプログラミング学習だけに集中することができます。
煩わしい就職活動がありませんから、学習中に心配になることはありません。
2.女性でも平等な評価
「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」は、女性でも役職に就くことができ、活躍できる会社だということです。
また女性比率も多く、女性でも安心して仕事ができる環境であることがわかります。
3.勤務場所の交通手段に困らない
「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」のクライアント企業が都市部に集中しているということで、通勤には困ることは少ないようです。
また「案件ガチャ」によっては、ハズレなプロジェクトや苦手なクライアントにもなることもあります。
逆に、当たれば快適な仕事になったり、楽しく仕事をすることができますよ。
≫客先常駐(SES)で楽しいのは案件ガチャに当たった時!【未経験新卒(第二新卒)】

4.「0円スクール」が無料でプログラミングを学べる理由
- 効率よくプログラマーを確保するため
- 入社してから即戦力となって現場で活躍してもらいたいため
順に解説します。
1.効率よくプログラマーを確保するため
一つ目は、スクールの運営会社である「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」に効率よくプログラマーを確保するためです。
(入社は強制ではなく、あくまでも希望者のみ)
無料でプログラミングを学んでもらい、興味があれば「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」に入社し学んだスキルを発揮してもらいたいという思いがあるんです。
ITエンジニア不足を将来的に解消
現状、プログラマーなどITエンジニアが不足している事実があります。
経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」によると、
2030年には現在(2020年5月時点)の2倍である約40万人以上ものIT人材が不足するとも言われています。
このことは「0円スクール」でも同じようなことを言っております。
0円スクールは、全国的にスクールを設け、 技術者が不足していると言われているIT業界の活性化を目的として活動しています。 少しでも多くの方がプログラムを学び、IT業界への興味を持って頂けたらと思っております。
引用:0円スクール
早いうちから必要な人材を確保しておかないと、将来的にエンジニアを募集しようと思ってもそれが難しくなると予想しているからなんです。

2.入社してから即戦力となって現場で活躍してもらいたい
2つ目は、入社してから即戦力となって現場で活躍してもらいたいためです。
要するに「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」の入社研修をスクールで行っているということです。
入社してから研修をしていては、新入社員が実際に現場に出るまでにコスト的な問題が生じます。
会社にとってみれば、社員を抱えているだけで報酬が入ってこない状況は辛いです。
また、教育にあたる人材の確保や教育時間も失われるので、会社にすれば大変なコストが掛かってしまいます。
でも入社前にプログラミングを学んでおけば、入社後は即プロジェクトに参画できます。
なので、会社にも報酬が入ってきますからコスト的な問題は生じなくなります。

5.「0円スクール」がオススメな方
- 全国6都市にお住まいの方
- Javaに興味がある方
- スクールで集中的に学習したい方
- 経済的に余裕がない方
- 学ぶだけでなく正社員での就職を目指したい
順に解説します。
1.全国6都市にお住まいの方
現状、スクールは「オンライン」は実施してなく「通学」のみで受講可能だからです。
東京・仙台・大阪・福岡・名古屋・札幌の6都市にお住まいの方であれば、通学も十分可能です。
詳しい住所は「0円スクール 」のスクール一覧にてお調べくださいね。
2.Javaに興味がある方
「0円スクール」で学べるサーバー言語は「Java」しか選択肢がありません。
(※HTMLやCSS、jQueryなどWEBアプリケーションが作れるようなスキルも学べます)
とはいえ、(クライアント)企業の業務基幹システムは「Java」を使っていることが多いですし、需要はあります。
出典:レバテックキャリア
上表は転職サポートを手がける「レバテックキャリア」で持っている言語ごとの案件割合です。
数ある言語の中でも「Java」案件が一番多いです。
なので、仕事がなくなると心配することもあまりありませんよ。
また「Java」は代表的なオブジェクト志向言語の一つ。
「Java」さえマスターしておけば、ほかのオブジェクト言語(Ruby ,PHP、Pythonなど)の習得もカンタンです。
3.スクールで集中的に学習したい方
授業のカリキュラムなど、教室から持ち出しすることはできません。
つまり、学習はスクールでしかできないということで、自宅で引き続き学習はできません。
しかし、学習とプライベートのメリハリがついて、学習に集中できますよ。
4.経済的に余裕がない方
一般的なプログラミングスクールは、30万円以上などと高額となることが多いです。
なので、もし入学してしまいあなたに合っていないスクールだとしたら、すごくもったいないですよね。
でも「0円スクール」は、完全無料なのですから少なくとも金銭的なロスはありません。
さらに「0円スクール」があなたに合ったスクールだとしたら、すごくお得ですよ。
5.学生など社会人でない方|18歳から35歳まで
「0円スクール」は短期集中型で学ぶスタイルです。
スクールでは、理想の受講期間を3ヶ月(12週間)とし、週4日、1日10時間の学習を推奨しています。
なので、仕事をしている社会人(正社員)の方にとっては時間的に厳しいと思います。
教室の開校時間も9時頃から18時までで土日、祝日は休校です。
受講可能条件として年齢18歳から35歳としていますが、実際に社会人の方が10時間と教室で学習するには時間的に難しいでしょう。
とはいえ、スクール的には仕事をしている方でも事情次第では歓迎するとのこと。
なので、仕事をされている方でプログラミングを学びたい方は、一度スクールにご相談してみましょう。
記事後半(6.「0円スクールと他社比較してみた」)で、働いている方でも無理なく学べるスクールをご紹介していますよ。
もちろん「無料」で学べて「就職サポート」付きですから、ぜひ読んでくださいね。
6.学ぶだけでなく正社員での就職を目指したい
プログラミングを学ぶだけでなく、その後の就職もサポートして欲しいという方にもオススメです。
かなり高い確率で、運営しているIT企業(「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」)に入社できます。
就職が決まっていないまま学習しても、就職が気になり学習にも集中できませんよね。
でも、就職がほぼ決まっているのであれば、何の不安もなくより一層学習に集中できますよ。
6.「0円スクール」と他社比較してみた
「GEEK JOB」も「プログラマカレッジ」も無料で学習+転職サポートもしてくれるプログラミングスクールです。
「0円スクール」との大きな違いをまとめてみました。
特に現在社会人で就業中の方にオススメなプログラミングスクールです。
(スマホの方は横スクロールできます)
![]() ≫0円スクール |
![]() ≫GEEK JOB ![]() |
![]() ≫ProgrammerCollege ![]() |
|
コース名 | 初心者コース | スピード転職コース | 個別研修コース・平日5日間コース・週3夜間コース |
目安学習期間 | 90日 | 60日 | 30日・90日・90日 |
年齢 | 35歳まで | 20代まで(学生NG) | 19歳〜29歳(学生NG) |
学べる言語 | Java | Ruby、PHP、Javaのうちいずれかひとつ | Java、PHP |
違約金 | なし | あり(開始日から14日間経過後に自主退学など) | なし |
オンライン授業 | なし | あり | あり |
紹介企業 | 株式会社ブレーンナレッジシステムズ | 500社以上に応募可能 | 3,500社以上に応募可能 |
その他 | - | 就業中の方の夜間スケジュールあり | PCの無料貸し出し
就業中の方の夜間スケジュールあり |
無料体験してみる | 無料カウンセリングしてみる![]() |
無料カウンセリングしてみる![]() |
(2021.8月時点)
まず「GEEK JOB」や「プログラマカレッジ」は、現在社会人で働いている方でも学べるコースがあります。

なので、社会人であれば「0円スクール」ではなく、「GEEK JOB」も「プログラマカレッジ」だと無理なく学べますよ。
また、紹介企業も350社や3,500社と多いです。
企業探しにはこだわりたい方も、「GEEK JOB」も「プログラマカレッジ」がオススメですね。
とはいえ「0円スクール」は年齢幅が35歳までと広いのと、途中退会でも違約金は発生しません。
30歳以上の方や、安心して学習を進めたい方は「0円スクール」をオススメします。

まとめ|まずは体験会で学習の感覚を掴もう!
では最後に要点をまとめて終わりにします。
「0円スクール」の基本情報は以下の通り
- 完全無料|「Java」を使ったWEBプログラミングがで学べる
- 習熟度に合わせて選べる2つのコース
- 約3ヶ月のカリキュラムで基礎から実践的なスキルを学ぶ
- 受講後は提携先IT企業を紹介してもらえる(希望者のみ)
0円スクールの「評判・口コミ」に関しては、学習に対するものは見当たらなかったです。
それよりも、受講後に紹介してもらえる就職先「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」についての「評判・口コミ」が多いです。
「評判・口コミ」が全て本当だということも限りません。
ですが「評判・口コミ」も考慮し紹介先の「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」に就職するのかどうか、受講を進めながら決めていきましょう。
もしプログラミングだけを学べれば良いと思ったのであれば、その後の就職活動は「転職エージェント」を利用し就職失敗は避けましょう。
登録すべきIT系転職エージェント
- 「登録無料」であなたに合った企業を紹介してもらえる!
- 面談・書類など採用率アップのためのフォローアップありで安心!
- 3つほど登録しておけば広く探せて本当に行きたい企業が見つかりやすい(これホント)!
\気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!/
IT/WEB系案件が豊富
【新卒向け】スキルに自信がないなら最大3ヶ月のIT研修を受けれる!もちろん給与あり!
【新卒向け】ITエンジニア専門転職エージェント
社内SEについてとりあえず情報収集したい方もお気軽に!
自社開発案件・高収入案件多い
エンジニア出身のアドバイザーだからニーズを理解している
転職エージェントは登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ(実体験)。
あと登録は3つがベスト!エージェントとの相性や幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!
また「無料」でプログラミングを学べるのは、希望者に「株式会社ブレーンナレッジシステムズ」で即戦力になってもらうための施策なんです。
無料だからと「0円スクール」が決して悪徳なスクールではありません。
むしろ下記のような方であれば「0円スクール」はぜひオススメです。
- 全国6都市にお住まいの方
- Javaに興味がある方
- スクールで集中的に学習したい方
- 経済的に余裕がない方
- 学ぶだけでなく正社員での就職を目指したい
まずはあなたに合うスクールなのか、プログラマーとして活躍できそうなカリキュラムなのか、実際に体験を受けてみて確かめてみましょう。
無料スクールのご紹介!