国の補助金利用!
テックアカデミーは最悪なの?
受講してみようと思ったけど、ちょっと足踏みしてしまう。
誰か受講した人に聞いてみたい。
Y・Yさん(20代後半女性)の情報
未経験からテックアカデミーのJavaコースを受講し、最初は色々文句も言いつつ苦労しながら卒業。
現在:WEB制作会社に転職し2年目突入。
クライアントや上司と打ち合わせたり、ECサイト制作やWPカスタマイズなどやっています。
前職:スーパー店員
休みも自由に取れない職場...さらに立ち仕事により腰痛を患わって転職を決意。
プログラミングには携わったこともないけど、人生を変えるためにテックアカデミーを受講した。
結論を言うと、このY・Yさんも当初テックアカデミーは「最悪」だと思っていました。
しかし就職してからは「最悪」ではなくむしろ役に立つことばかりだったと言っています。
噂はその人の価値観などにもよりますから、半分信じて半分はウソだと思っておきましょう。
真相はあなたが無料体験など受けてみて判断するほうが良いです。
悪い噂を丸っと全て信じて諦めては、あなたの可能性をつぶしてしまうことになり人生なんて変わりませんよ。
では、これからY・Yさん(20代後半)には、受講時の頃と卒業時のことを思い出してもらいお話していただきます。
まずは、テックアカデミーで最悪だと思ったことを教えてください。
現役のメンターが指導
オススメポイント
・スカウトが来る!?転職サポート付き
・通過率10%で選ばれた現役エンジニアがメンター(指導者)
・PHP/Python/Java/AI/アプリなど学びたい言語・コースが選べる!
・70%OFFで受講できるリスキリング対象スクール!
1.テックアカデミーが最悪だと感じた時
- カリキュラムがわかりにくい
- 「放置」されている感覚
- 質問しているのに「答え」てくれない
1.カリキュラムがわかりにくい
未経験だからなのか、最初の頃はカリキュラムがすごくわかりにくいと思いました。
専門用語も多く、書いてあること全てを理解しようとしても無理でした。
とにかくわかりづらくて、先に進めてもよくわからないしすごく困っていました。
初心者あるあるですね。
僕も同じように未経験ではじめたころは理解に苦しみました。
会社で作ったマニュアルをもらっていましたが、なんて雑なマニュアルなんだと感じていました。
でも今思えば、わかりやすいよう図解もあるし、画面上から直接コードを書いて実行できます。
未経験者でも学習しやすいように工夫してあるんだなと思いました。
また、わからなければメンターに聞けばすぐ解決できるし、他のテキストをみたりググって調べていく気持ちも必要です。
いくらでも学習を進めていく方法があるんだなと思いました。
2.放置されている感覚
学習はオンラインによる自習形式で行います。
メンタリング時以外は一人なので、なんだか放置されているような感覚でした。
こっちはわからないことばかりで困っているのに、イライラしてばかりでした。
でも、実際に就職して開発現場での仕事は一人でしないといけませんでした。
上司・先輩は仕事を抱えているので、入社間もない頃も一人なんです。
でもテックアカデミーでの自習は、そうした実際の仕事環境に近いので就職してから戸惑うこともなかったです。
3.質問しているのに答えてくれない
カリキュラムを進めていく際にわからないところがあったら、slackというチャットで質問します。
でも返ってきた内容は、私の求めていた答えではなかったんです。
「ヒント」だったり「逆に質問」されたりもしました。
「時間ないから早く教えてー!」と焦る気持ちでいっぱいでした。
思っていることを言語化することって難しいし、文章も書き慣れていないとうまく伝わらないよね。
でも就職してからも、上司や先輩には言葉で説明しないといけないし、文章で伝えることってたくさんあるんです。
なので、テックアカデミーでのメンターとのやりとりは、そうした現場をイメージした指導だったと思います。
決して意地悪ではなかったです。
以上、Y・Yさんがテックアカデミーは最悪だと思ったことですね。
その他、テックアカデミーの悪い口コミを見たい方は以下リンクでご紹介しています。
ですが、Y・Yさんはある時から「最悪」なんかではなかったと気づきます。
Y・Yさん、引き続きよろしくおねがいします。
2.最悪なんかではないと思ったとき|就職してみて気づいた
- リモートワークの時、相手にうまく文章で伝えられた
- 開発現場では自分で何でも解決していかなければならなかった|自走力が身についた
1.リモートワークの時、相手にうまく文章で伝えられた
就職し仕事で最初にリモートワークをやった時は、何の戸惑いもなくスムーズにできました。
特に他のエンジニアとのやりとりは主にslackで行うんです。
中にはslackでうまく質問ができず、電話をかける人もいました。
でも私はテックアカデミーでメンターの方とslackを使い、たくさん質問したりしていました。
だから相手にわかりやすく伝えられるような文章力もつき、仕事では困ることはなかったんです。
他にもITエンジニアは、設計書やメールなど文章で伝えないといけない仕事も多いですからね。
2.開発現場では自分で何でも解決していかなければならなかった|自走力が身についた
仕事ではプログラミングでうまくいかないこと、急な仕様変更などで時間がなくなるなど、アクシデントがいっぱいありました。
とはいえ誰も助けてはくれなくて、基本的に全て自分で解決していかないといけません。
エラーがあった時もすぐに解決できずに、半日や1日と掛かることもあって大変でした。
そうなんですよ。IT業界はキラキラしたイメージですが、実際の仕事は泥臭いんですよ。
それに気づいてIT業界に来たことを後悔する人もいますね。
でもテックアカデミーではプログラミングスキルだけではなく、現場で生きていく力も養えるんだということに気づいたんです。
つまり実際に仕事をしていくには、自走力が必要だと言うこと。
それ(自走力)が身についたんです。
3.悪い口コミ・評判は鵜呑みにしないこと|受講時の注意点・心構えとして捉えよ
物事には悪い口コミや評判は必ずあり、テックアカデミーも同様に悪い口コミや評判は必ずあります。
でもそれをいちいち鵜呑みにしていると、先には進めません。
私も受講前には口コミや評判を調べましたが、あなたと同じく悪い評判によりなかなか一歩踏み出せない内容のものでした。
でも、その口コミや評判を実際に無料体験で聞いてみることが大事。
悪い口コミや評判が勝手に一人歩きしていることもありましたし、盛られて言われている部分もありました。
また悪い口コミなどはそれを鵜呑みにするんじゃなく、受講する心構えや注意すべきこととして捉えれば大丈夫です。
事前に学習しておいたり、答えは自分(エンジニア自身)で見つけ出すものという思考が大事です。
メンターは、その答えを見つけるために手助けしてくれる程度の人と捉えましょう。
そもそも口コミや評判は他人の考えや感じたこと。
あなたも必ずしも、その人と同じように感じるとは限らないんです。
悪い口コミ・評判を言う人はエンジニアになっていない
悪い口コミ・評判を言う人って、エンジニアになっていない(卒業していない)人が多いのを気付きました?
結局のところ、目的が果たせなかったからその原因をテックアカデミーに仕立て上げているんです。
逆に目的を果たせた人(エンジニアになった人)は、悪い口コミ・評判を言っていませんよね。
テックアカデミーのデメリットとして伝えつつ、そのデメリットを解消できるような行動や考え方を教えてくれていますよ。
なので、エンジニアになれていない人の口コミ・評判は鵜呑みにしてはいけません。
それをデメリットとして捉えて、どう解消できるか考えていけば大丈夫です。
4.テックアカデミーは最悪と言う人の特徴
自力で解決しようとしない人|他力本願である
エンジニアになると、仕事は自分で解決していかなければなりません。
エラーで詰まっていようが、誰も答えは提示してくれないんです。
なのでこの時点で、あきらめる人はエンジニアにはなれません。
つまり解答を他人に求める人は、エンジニアには不向きです。
しかし、答えはネット上にでもあるし、他のエンジニアからヒントはもらえます。
そうしたリソースを駆使し、自分で解答を見つける行動力のある人はエンジニアになっていますし、活躍もできています。
では次節、私からちょっとした(学習計画)プランについてのアドバイスをしたいと思います。
5.無理のない学習は余裕を持つこと!オススメは3ヶ月プラン
未経験から学習していくことは、悩んだりすることも多いのでストレスを抱えてしまいがちです。
しかも、通常の学習塾とは違った学習形態ですから、不慣れの方も多いはず(私もそうでした)。
学習しなきゃと思いながらも進捗が進まず、イライラしてきます。
精神的に追い詰められて、物事を前向きに考えられず、思考がどんどん悪い方へ考えてしまうんです。
精神的に追い詰められる状況下で、毎日必死になって学習を継続していくことには意味がありません。
単にカリキュラムをこなすことが目的になってしまって、十分にスキルを習得することができずに、やめてしまいたくなります。
時にはリフレッシュしたい時もあるだろうし、その時にはしっかりと休むべきです。
その方が集中することもできます。
仕事も平行でやっていく方であれば、なお大変ですからね。
私のオススメは3ヶ月コースで、1日に2時間ほどの学習で無理なくできましたよ。
余裕のあるスケジュールは、気持ちにも余裕が出るし確実に習得しながら進めることができます。
あと、受講料を安く済まそうと短期間で学ぼうとするのは避けましょう。
スケジュール通りには進まないことを想定し、多めのスケジュール(プラン)を組んでおきましょう。
スケジュール(プラン)の相談は、無料説明会でメンターにすると適切なスケジュール(プラン)を提案してくれますよ。
現役のメンターが指導
オススメポイント
・スカウトが来る!?転職サポート付き
・通過率10%で選ばれた現役エンジニアがメンター(指導者)
・PHP/Python/Java/AI/アプリなど学びたい言語・コースが選べる!
・70%OFFで受講できるリスキリング対象スクール!
まとめ|テックアカデミーは活躍できるエンジニアに育ててくれた
では色々話してしまったので、最後にまとめてみますね。
受講時、テックアカデミーが最悪だと感じた時
- カリキュラムがわかりにくい
- 放置されている感覚
- 質問しているのに答えてくれない
テックアカデミーは最悪でなかったと気づいた理由|就職してから気づいた
- 自走力を養えるようなカリキュラムがあった
- 質問力向上ができ、仕事で活かせることができた
上記は就職してから絶対に感じることですが、開発現場に近い環境で学習することができたことがよかったです。
プログラミングスキルは極端な話、時間さえかければ独学でも十分身につけることができます。
ですが、実際の開発現場に近い環境での学習はスクールでないとできないことです。
テックアカデミーで身につけた全てのスキルは、これからの仕事で活躍するための貴重なスキルでした。
テックアカデミーで学ぼうかと考えている方は、まずは無料体験を受けてプロの指導をぜひ体感してくださいね。
現役のメンターが指導
オススメポイント
・スカウトが来る!?転職サポート付き
・通過率10%で選ばれた現役エンジニアがメンター(指導者)
・PHP/Python/Java/AI/アプリなど学びたい言語・コースが選べる!
・70%OFFで受講できるリスキリング対象スクール!