※この記事にはプロモーションが含まれています。

システムエンジニア

システムエンジニアがつまらない理由と楽しめる方法【体験談】

 

システムエンジニアつまらない...

もしかして向いていないのかな?

楽しめる方法とかないのか?

 

本記事の内容

 

本記事を書いている僕は、過去IT(SIer、社内SE)企業とWEB会社を経て、現在WEBフリーランスとして活動中。

 

IT業界は華やかで最先端なイメージ。

でも実際は地味な仕事でつまらないと思うことも多いです。

 

とはいえすべてのシステムエンジニアの仕事がつまらない訳ではありません。

ぶっちゃけ能動的に自分で作ったものが(クライアントや自社から)評価されれば楽しいし給与アップも可能

 

この記事では、システムエンジニアがつまらない理由と「楽しい」に変える方法などについて解説します。

 

現在システムエンジニアがつまらないと感じている方、これから目指す方も最後まで読んで「楽しい!」と思えるようなシステムエンジニアになってくださいね。

 

なりたいエンジニアになれる!

※マイナビのプロモーションを含みます

あなたに合った働き方でご紹介!

未経験可在宅勤務ほぼ残業なし

\どれも無料!/

マイナビIT AGENT
IT・WEBに特化したエージェント!
IT求人ナビ【新卒】
新卒向け】スキルに自信がないなら最大3ヶ月のIT研修を受けれる!もちろん給与あり!
レバテックルーキー【新卒】
新卒向け】ITエンジニア専門転職エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE
についてとりあえず情報収集したい方もお気軽に!
TechClipsエージェント
自社開発
案件・
高収入案件多い
レバテックキャリア
エンジニア出身
のアドバイザーだからニーズを理解している

転職エージェントは登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ(実体験)。登録は3つがベスト!エージェントとの相性や幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

 

1.システムエンジニアがつまらないという理由

システムエンジニアといっても種類がありまして、ここでは僕が経験した「SIer」と「社内SE」のつまらない理由について書いていきます。

 

SIerがつまらない

まずSIerとして働いていると、元請けをトップとするピラミッド構造のなかで開発を進めていきます。

こうした開発構造の仕組みが「つまらない」ことを生み出す原因です。

 

順に深掘りし解説していきます。

 

1.「下流工程」にしか携われない

ピラミッド構造の下層のIT企業ほどつまらない仕事となります

 

自社からは「システムエンジニア」という肩書きを与えられているのに、携わる仕事はプログラミングやテスト・保守など。

プログラミングならまだしも、ひどい時にはテストだけをする「テスター」としてプロジェクトに参入することもあります。

 

アルバイトでもできそうな仕事をやらされている気分ですから、楽しいわけがありません。

さらに炎上したプロジェクトに投入されることもあり、残業や休出は当たり前。

 

スケジュールに追われながら、淡々と作業していくのはつまらないですよね。

 

2.とにかく資料作成が多い

SIerとして働いているとクライアントに説明する資料スケジュール、納品関連の資料エビデンスなど多いです。

仕様を煮詰め設計作業もありますが、意外にもクライアント向けの「文章」や「会議資料」制作などで疲弊します。

 

時には、資料だけを作りに残業や休出することもありました。

 

モノづくりを専門とするエンジニアなのに、こんな文章や資料作りばかりなのはつまらないです。

 

 

3.達成感がない

個々のシステムエンジニアが携わる仕事は、大きなシステムのほんの一部分だけ。

 

車の製造でたとえるなら「足回りの設計部分」とか「ライト周りの設計」など一部分だけを担当します。

 

そんな一部分のシステムを作ったからといってそんな感動なんて大きくありません。

もちろんクライアントも個々の小さな機能ができたからといって、大はしゃぎになるわけではありません。

喜ぶのはあくまでシステム全体を納品し終えてから。

 

とはいえ、システム全体ともなると多くのエンジニアも関わっていますから、自分の作ったものは埋もれてしまっています。

実際に動作しているとはいえ、大きなシステムのほんの一部分ですから、達成感に欠けるんですよ。

 

4.変なルール(規則)がある

  • スーツ着用でネクタイは地味目
  • 開発室のインターネットは使用禁止
  • USBやカメラ・スマホなどは持ち込み禁止...
  • プログラムソースや設計書は貸出制

 

特に金融系の開発案件になると、開発室は昭和のころの会社員を思わせる光景です。

IT技術を使うエンジニアが、最先端技術も習得できずに開発を行うなんて時代遅れも甚だしい。

 

セキュリティを考慮したり、クライアントのお客さんの目を気にしているようですが、エンジニアにとっては「つまらない」を飛び越え「窮屈」な仕事にも感じました。

 

 

5.スキルアップしている感覚がない

新しい技術習得意識が低いです。

 

既存のレガシーシステムを使い回し「安全第一」を考えているばかりですから、エンジニアのスキルアップができないんです

また、システムのアルゴリズムよりも「業務」にこだわるばかりで、蓄積されていくのはクライアントの「業務」知識だけ。

 

開発が終わり、別のプロジェクトにでも行こうものなら、再びその「業務」から学ばないといけないんです。

つまり、エンジニアとしてモノづくりをするための「スキル」が身につかないんです。

>>SEの客先常駐による「メリット・デメリット」|つらい時の対処法も!

 

 

6.プライベートが奪われる

開発工程にもよりますが、仕事が忙しくなる時期は残業・休出も多くなることもあります

 

そうなると、仕事が終わり家へ帰って寝るだけの生活にもなるんです。

タイミングによっては、大型連休であっても出勤し仕事をすることがあるので、人生がつまらなく思ってしまいます。

>>システムエンジニアは忙しい?|大事なプライベートを確保する方法

 

しかし、上流工程の時期はスケジュールが割と緩いし、納期まで余裕がありますから定時であがることも可能です。

ですが、下流工程にもなってくると納期を意識したり、仕様変更連発でスケジュールにも余裕がなくなり過酷な仕事にもなってしまいますよ。

>>システムエンジニアは激務になることもある|心も体も無理のない働き方をするべき

 

以上SIerがつまらない理由を解説しました。

では次節、社内SEがつまらない理由について解説します。

 

そもそも社内SEとは、自社の情報システムの開発・保守・運用に携わるシステムエンジニアのこと。

社内SEといってもさらに職種を分類することができますが、ここでは「自社システム開発」にいた僕の経験からお話していきます。

 

社内SEがつまらない理由

自社を主に活動拠点としている「つまらなさ」があるんです。

 

順に解説します。

 

1.いつも同じメンバーでの開発

社内のメンバーといつも一緒にシステム開発や保守をしていきます。

代わり映えのないメンバーと、いつも社内にいるのは飽きてしまいつまらないです。

 

また、社内に苦手な上司や社員がいると仕事が非常にやりずらいです。

 

失敗やミスをすると、いつまでも引きずってチクチク言われたりすることもあります。

離れたいのに、異動でもない限り離れられません。

 

とはいえコミュニケーションが得意だったり、人間関係に問題がない方だと社内SEは非常にやりやすいです。

 

2.他部署の便利屋となってしまう

パソコンなど、情報機器周りに詳しいと思われているせいでしょう。

メールの設定やソフト・ツールのインストールなどを、他部署社員から依頼されることも多いです。

 

短時間で終わる作業ならまだしも、パソコンの不具合の調査などで1日取られることもありました。

 

「せめて自分で使う機器などは自分でめんどう見てよ...」と思うことも。

社内SEという立ち位置を理解していない社員がいると、単なる「便利屋」として使われるのでつまらないです。

 

 

3.社員にしか使ってもらえないシステム

自社向けの開発に携わっても、システムを使ってもらえるのは自社の社員だけ。

その社員自身も、システム化は当然だと思っていることもあり、いざサービスを使ってもその感動は薄いです。

 

たまに「便利になったよ」とは言われるものの、社員にだけしか使ってもらえないのはなんだか「おもしろさ」に欠けます。

 

もっと社会的に認めてもらえるような外部向けサービスを作ったりすると、会社の認知度や利益アップにつながり、エンジニアとしてさらに「楽しい」と思えるようになりますよ。

 

2.システムエンジニアに向いている人

  • モノづくりが好き
  • コミュニケーションが好き
  • 素直であること

 

上記3つを兼ね備えていないと、システムエンジニアを続けるのは厳しいです。

とはいえ、今は「向いていない」としても、システムエンジニアという仕事を通じて「向いている人」になることも可能だと思っています。

 

事実、僕がそうでして「コミュニケーション」は苦手でしたけども、色んなエンジニアと出会っていく中で少しづつ身についていきました。

 

頭から「向いていない」と思っていては何の成長もありません。

意識的に行動してみることで、徐々にシステムエンジニアに「向いている人」になれますよ。

 

>>SEに向いている人の特徴3つ|向いていない人でも自然と身につく話

 

あたらしい技術を率先して学ぶことが好き

システムエンジニアは、クライアントの悩みをIT技術を使って解決していくことがお仕事です。

世に出回っていないモノを作り、クライアントを満足させなければなりません。

 

ですから、あたらしい技術を知り、使いこなせるようにしておかないとモノづくりができないんです

 

SIerや社内SEは受動的

しかし、SIerや社内SEは(プロジェクトや会社に)拘束さがちな環境に置かれています。

つまり、上位のものに仕事を与えられている感覚となり、受動的に仕事をしてしまっているわけです

 

たとえば、上位会社(もしくは会社上司など)から作業指示されれば、その意図を深く考えずに作業を淡々とこなしていきます。

 

誰だって与えられたことだけやっていれば、無駄な労力を使わなくていいので楽なんです。

 

でも、いつまでも与えられたことばかりやっているとスキルもつかないですし、クライアントも満足させることもできません。

 

なので、自分で常にあたらしい技術にアンテナを張っておき、必要な新技術はインプットしておく癖をつけておきましょう!

 

3.システムエンジニアが「つまらない」を「楽しい」に変える方法|実体験

今の「つまらない」状況を変えるためにもぜひ読み進めてくださいね。

 

僕の体験談交え、順番に解説します。

 

1.自社開発を持ちかける

特に社内SEなどは自社にいる時間が長いです。

なので、上司をクライアントに見立てて「自社開発案件」を持ちかけてはいかがでしょうか?

 

能動的になれば楽しい!

「こんなサービスを外部に提供できるとおもしろいのでは?」

と思ったことを上司(会社)発案してみると、意外にもGOサインが得られることがあります。

 

そうなると、自分が主体となり開発ができますから仕事が「楽しい」と感じられます

「楽しい」ことですから、苦難があっても粘り強く取り組んでいけます。

ですからスキルアップだってしやすいです!

 

僕の経験ですが、会社や上司から言われた「案件(仕事)」なんてなんだかつまらないです。

「やらされてる」感に浸りがちになりますから、とにかく早く無難に済ませてしまおうと思ってしまいます。

 

しかし、自分から「開発案件」を仕掛けて開発していくと、スキルアップも自然にできてしまいます。

関連システムエンジニアの楽しいところと楽しむ方法

 

また、会社にとっては利益にもつながったりもしますから良い評価ももらえ、年収アップも期待できますよ!

 

2.働く環境を変える

  1. WEB系への転職
  2. 社内SEへ転職する
  3. フリーランスなど独立する
  4. SIer

 

順に解説します。

 

1.WEB系への転職

システムエンジニアからWEB系への会社に転職しましょう。

  • 仕事はクライアント直受け
  • WEBディレクターという立場
  • プライベートもSIerに比べて余裕がある
  • 世間で使われるサービスを制作|ECなど

 

上記は、WEB系企業の特徴です。

 

WEB系とはいえ、SIerや社内SEとしての経験は必ず活きてきます

呼称が「システムエンジニア」から「WEBディレクター」となりますが、仕事はクライアントのヒアリングから設計書を起こす作業でこれまでとほぼ同じです。

 

事実、僕はSIerからWEB系へ転職しました。

普段みんなが使っているサービスを作ることが多いのでやっていて楽しいですし、「家」に帰ってまでも趣味のように作業していました。

 

さらにWEB系の開発は「アジャイル」という手法を採用しており、工数の削減にもつながります。

 

WEB系への転職は、以下のIT系転職エージェントを使うことをぜひオススメします!

 

2.社内SEへ転職する

 

「開発系の社内SE」はオススメです!

  • 仕事はクライアント直受け
  • プライベートもSIerに比べて余裕がある
  • 保守は基本的に別の担当者がいる

 

上記は、社内SEの特徴ですが、WEB系の特徴と似ています。

 

社内SEは、自社で開発行うので、他社(クライアント)の規則ではなく自社の規則に従います。

ですから、社員の体調面も考えてくれますから、無理な残業や休出など避けることが可能です

 

また、SIerのようにガチガチのピラミッド構造の中にはいませんから、自分の発言(発案)は会社に聞いてもらいやすいです。

積極的な発言(発案)で、会社(上司)に対するあなたの評価もアップし、年収アップも期待できますよ

 

 

社内SEへの転職は、以下IT系転職エージェントを使うことで実現できますよ!

 

3.フリーランスなどに独立する

  • 誰にも縛られない自由がある
  • 好きな仕事ができる
  • スキルアップが可能
  • やりがいや充実感を味わえる

 

上記はフリーランスの特徴です。

 

まず、会社に属していると「会社の縛り」や「プロジェクトの縛り」で窮屈となってしまいます。

また、上司や上位会社からの指示はなんだか「やらされている感」があり、仕事に対するやりがいがありません

 

この先ずっとやりがいなく、窮屈なまま会社員生活を送ってもいいんでしょうか。

 

僕は、40、50歳になっても何か(誰か)に縛られる人生なんて嫌で、フリーランスに転向しました。

現在フリーランスとして活動していますが、毎日が挑戦です。

 

しかし挑戦することは、好きな仕事をしつつスキルアップが可能です。

また、直接お客さんとも接しますから「自分で仕事をしているんだなぁ」という充実感が生まれ「楽しい」のです

 

エージェントで不安解消

とはいえ、フリーランスは大変です。

仕事も自分でとってこないといけないし、確定申告などの作業も自分でしないといけません

 

ですが、こうした心配は「IT系フリーランスエージェント」を使えば全て解決しますよ。

 

なぜなら、エージェントはあなたとのヒアリング(スキル・要望・適性)から、あなたに合った仕事を探してくれます。

さらに、確定申告や健康診断などのサポートがついている「福利サービス」も充実しているんです。

 

ですから、あなたは「IT系フリーランスエージェント」に登録するだけ!

そして、紹介された案件の中から、あなたが「いいな!」と思う仕事を選び、あとは仕事に集中するだけでいいんですよ。

 

もちろん「いい仕事がないなぁ」と思ったら、再度お仕事を探すよう伝えれば大丈夫。

あなたの希望に合う仕事を見つけるためにも、エージェントは1つだけでなく3つは登録しておきたいところですね

 

僕も実際に「IT系フリーランスエージェント」を3つ使ったことがあります。

使い方は超絶簡単で、はじめに無料登録を2、3分で済ませておけばOK

登録する内容は、希望報酬やスキルなど

あまり深く考えず、とりあえず(暫定)で登録しておきました(WEB面談の時に口頭で詳しく言えばいいだけですよ)

「職務経歴書」はWEB面談までに送付する形で大丈夫です(マイページからアップロードすることもあります)。

すると、担当者の方から電話またはメールで連絡があり、WEB面談(スキルや要望・適性の確認)日程を決めます

 

有名どころの「IT系フリーランスにおすすめエージェント」を以下にご紹介しておきますね。

IT系フリーランスにおすすめエージェント4つ|まずは緩くからはじめよう【不安解消】
2024年版|IT系フリーランスにおすすめエージェント|まずは緩くからはじめよう【不安解消】

続きを見る

 

まとめ|働く環境を変えるのが一番!

最後に要点をまとめて終わります。

 

システムエンジニアがつまらない理由です

  • SIer|下流工程にしか携われない下請けSIer
  • SIer|とにかく資料作成が多い
  • SIer|達成感がない
  • SIer|変なルール(規則)がある
  • SIer|スキルアップしている感覚がない
  • SIer|プライベートが奪われる
  • 社内SE|いつも同じメンバーでの開発
  • 社内SE|他部署の便利屋となってしまう
  • 社内SE|社員にしか使ってもらえないシステム

 

システムエンジニアに向いていない人の特徴

  • モノづくりが好き
  • コミュニケーションが好き
  • 素直であること

 

とはいえ、システムエンジニアの仕事をやりつつ「向いている人」になることも可能です。

 

システムエンジニアが「つまらない」を「楽しい」に変える方法は以下のとおり。

  • 自社開発を持ちかける
  • 働く環境を変える|転職

 

能動的に活動ですることで、スキルや評価がアップしますからやりがいが生まれ「楽しい」と思えるようになります

 

また、「楽しい」と感じるためには「働く環境」を変えることも必要です。

何も一つの会社でしかシステムエンジニアができないわけではありません。

活躍の場は広く、そして十分に「楽しい」と思えるような環境に出会えますよ!

IT系フリーランスにおすすめエージェント4つ|まずは緩くからはじめよう【不安解消】
2024年版|IT系フリーランスにおすすめエージェント|まずは緩くからはじめよう【不安解消】

続きを見る

IT転職エージェント
使うべきIT系転職エージェント|採用後も積極フォローがあるから安心

続きを見る

 

システムエンジニアについては、以下記事で網羅的にまとめています。

 

なりたいエンジニアになれる!

※マイナビのプロモーションを含みます

あなたに合った働き方でご紹介!

未経験可在宅勤務ほぼ残業なし

\どれも無料!/

マイナビIT AGENT
IT・WEBに特化したエージェント!
IT求人ナビ【新卒】
新卒向け】スキルに自信がないなら最大3ヶ月のIT研修を受けれる!もちろん給与あり!
レバテックルーキー【新卒】
新卒向け】ITエンジニア専門転職エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE
についてとりあえず情報収集したい方もお気軽に!
TechClipsエージェント
自社開発
案件・
高収入案件多い
レバテックキャリア
エンジニア出身
のアドバイザーだからニーズを理解している

転職エージェントは登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ(実体験)。登録は3つがベスト!エージェントとの相性や幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

-システムエンジニア

© 2024 マー坊プロジェクト