※この記事にはプロモーションが含まれています。

客先常駐

一人での客先常駐の問題点と解決策|うまくやるための方法や違法性について

 

なんと!私一人だけ「客先常駐」となってしまいました。

なんだか一人で常駐するのは不安なので気をつけることとかありませんか?

IT企業にSEとして新卒入社したばかりで何にもわかりません。

 

本記事の内容

  • 一人客先常駐の問題点と解決策
  • 一人客先常駐はよくある話
  • SES契約による「一人客先常駐」は違法だということ
  • 一人客先常駐にもメリットはある

 

本記事を書いている僕は、新卒未経験から客先常駐SES企業に入社し、その後再び客先常駐SES企業に転職。

客先常駐SES企業に嫌気を差し、社内SEやWEB企業を経て現在WEB系フリーランスとして活動中です。

 

一人で客先常駐するエンジニアは多く、過去には僕自身も何度も経験しました。

「客先常駐」は、所属IT企業やクライアント、常駐する(一定の)エンジニアにとってメリットがあるのです。

 

しかし、一人での客先常駐はクライアント企業という完全アウェーの中で働きます。

孤独感から心が病んでしまったり、クライアントから仕事を依頼されやすくオーバーワークとなり体も疲弊しやすいです

 

本記事では、一人での客先常駐の問題点や解決策、違法性について解説していきます。

 

一人客先常駐でうまくやっていくための行動や、辛いストレスを回避しレベルアップできる方法が分かりますよ。

 

なりたいエンジニアになれる!

※マイナビのプロモーションを含みます

あなたに合った働き方でご紹介!

未経験可在宅勤務ほぼ残業なし

\どれも無料!/

マイナビIT AGENT
IT・WEBに特化したエージェント!
IT求人ナビ【新卒】
新卒向け】スキルに自信がないなら最大3ヶ月のIT研修を受けれる!もちろん給与あり!
レバテックルーキー【新卒】
新卒向け】ITエンジニア専門転職エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE
についてとりあえず情報収集したい方もお気軽に!
TechClipsエージェント
自社開発
案件・
高収入案件多い
レバテックキャリア
エンジニア出身
のアドバイザーだからニーズを理解している

転職エージェントは登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ(実体験)。登録は3つがベスト!エージェントとの相性や幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

 

1.一人での客先常駐の問題点

  1. 孤独感を感じる
  2. 帰属意識が薄れる|自分の居場所を見失う
  3. 一人でこなせるか不安
  4. クライアントにこき使われる

 

一人で客先常駐することの問題点は上記のとおり。

実際に僕自身も感じていました。

では順に深掘りしていきましょう。

 

1.孤独感を感じる

 

孤独感を感じます。

仕事であった嫌なことなども誰にも相談できないので、メンタル的にもキツイです。

 

早い段階で、客先常駐している他企業のエンジニアと仲良くなっておきたいですね。

案外、一人客先常駐しているエンジニアも多いですよ。

 

2.帰属意識が薄れる|自社での自分の居場所を見失う

忘年会や新歓など、自社との関わりが少なくなってきます。

なので、自分の属する場所(会社)がどこなのか不安になってくるんです。

 

また、たまに開催される自社のイベントに参加すると、会ったこともない社員に「誰?」みたい顔で見られます。

本当は自社なのにアウェー感さえも感じます。

 

古くからの友人と名刺交換した時には、本当に名乗って良いのか微妙な感じでしたね。

自社がどんな会社なのか、自信をもって説明することができませんでした。

 

3.一人でこなせるか不安

単独で乗り込むわけですから、最初は困った時には気軽に話せる仲間がいません。

 

開発には他の企業のエンジニアやプロパーもいます。

だから、開発中の疑問や悩みは、そうした方に相談すれば解決もできるはずですよ。

 

また、開発していく中で、一つでも成功体験があると自信にもつながります。

 

 

4.クライアントにこき使われる

 

立場が上の直接現場に関わらない人であれば、こき使われることはほぼないです。

でもその下の直接開発に携わるリーダークラスになると、こき使われる可能性大です。

 

開発に参入してる立場でもあるので、直接反抗・反論することも難しいです。

なので、状況だけを自社の上司に伝えておきましょう。

 

以上、客先常駐での問題を、僕の経験を交えて洗い出してみました。

次節、このような一人客先常駐での問題を解決するための方法について解説していきます。

 

2.一人での客先常駐の問題点の解決策|うまくやっていくための方法

  1. コミュニケーションをとること!
  2. 自社の管理者(上司)には日々の作業内容を伝えておくこと!
  3. 一人「客先常駐」は今回キリにしておくこと!|チーム開発が評価対象

 

順に解説します。

 

1.コミュニケーションをとること!

1.コミュニケーションをとること!

 

常駐先のクライアント担当者や、他のIT企業エンジニアの方とのコミュニケーションを積極的にとっていきましょう。

こうすることで以下のようなメリットを得られます。

  • 孤独感を解消
  • スキルが学べる
  • 助けてもらえる

 

僕が最初に客先常駐していた頃、誰とも会話せずにいると孤独感や帰属意識が薄れていきました。

自分の居場所が見つけられず、一人ぼっち感に浸り悲しかったです。

 

でも、仕事の話以外のプライベートな話をしていくことで、少しづつ打ち解け合うことができます

なぜなら、他のエンジニアも僕と同じ状況で、同じ孤独感や帰属意識に悩んでいるからです。

 

一人で誰も知らない人と一緒に長期に渡り仕事をしていくとなると、誰でも不安ですし僕もそうでした。

 

でもコミュニケーションをとっていくことで、同じ会社のメンバーだと思うくらい、仲良くなれた人もいました

さらに、僕に持っていないITスキルなども持っていたりするので、バグで困った時に助けてもらったり、自分自身の刺激にもなりました。

 

またクライアントとも積極的なコミュニケーションをとることで、クライアントの悩みの解決にも貢献することも可能です。

クライアントはIT知識に乏しいことも多く、一つでも多くの提案(ソリューション)を望んでいます。

 

なので、あなたが提案(ソリューション)してくれることで、今後引き続きクライアントから直々な指名で仕事がもらえたりすることも期待できます。

 

コミュニケーションをとっていくことは、客先常駐にありがちな苦悩はほぼ解決でき、あなたにとってもメリットがあると実感しています。

 

 

2.自社の管理者(上司)に日々の作業内容を伝えておくこと!

2.自社の管理者(上司)に日々の作業内容を伝えておくこと!

 

  • 下手を打たないための布石(リスクヘッジ)
  • 一人だと思ってこき使われるのを防ぐ

 

つまり客先常駐で仕事をするあなた自身を守るためにも、きちんと所属企業の上司などに業務報告はしておきましょうということ。

 

一人の客先常駐では、クライアントから直接指示を受けやすいです。

一人だと思って、契約以外のこともさせられて、過酷な仕事にもなり心身ともに疲弊します

 

さらにそこで重大なミスや失敗をしてしまうと自分を責めてしまったり、悪いクライアントだと責任を押し付けてきてもっと大きな問題になってしまいます。

(「SES契約」では製品に対する過失責任は問われません)

 

また、経験が浅いエンジニアの方ですと、どうしてもクライアントの方の言うこと真に受けてしまいがちです。

自己判断せず、必ず自社の上司(管理者)に報告や確認をすることが大事です

 

そもそも、客先常駐における「SES契約」では、クライアントから直接業務指示を受けることはあってはならない行為なんです。

>>客先常駐(SES)と一般派遣|業務上の指揮・命令

 

こうした、オーバーワークや違法行為からあなた自身を守るためにも、日々のスケジュールや実施した仕事をこまめに上司に報告しておきましょう。

日報として報告することで、上司などがエンジニアの状況を把握できますから、無理な労働や違法行為にも対処してくれますよ。

 

 

3.一人「客先常駐」は今回きりにしておくこと!|チーム開発が評価対象

3.一人「客先常駐」は今回きりにしておくこと!|チーム開発が評価対象

 

  • 新卒未経験はメリット(それ以上はデメリット)
  • 独り相撲になりがち

 

僕的には「客先常駐」という働き方は基本オススメしていません。

なぜなら、スキルアップが一定以上できず、客先常駐SES企業の将来性もないからです。

>>客先常駐SEが将来性がないと言われる理由

とはいえ未経験者は実際に開発現場の「経験」が積めるからメリットです。

 

ですが、ある程度のスキルがある人にとってはデメリットでしかありません。

 

事実、僕の過去に在籍していた会社も30年経っても客先常駐企業として、エンジニアをクライアント企業へ派遣させ続けています。

僕の元同僚もまだその会社に居続けていて、関西に10年以上飛ばされた上にスキルも得れず転職できない状況に苦しんでいますよ。

≫客先常駐企業に居続けた元同僚の不満と辞めれない苦しさ

≫ヤバい!|客先常駐(SES)ばかり渡り歩いたおっさんの末路

 

チームでの開発経験が重視されている事実がある

以前、フリーランス案件を応募する時の面談で「チームとしての開発経験の有無」をよく聞かれました。

 

なぜこのようなことを聞いてくるのかと言うと、大きな開発案件にもなると多くのエンジニアが集まります。

考え方や年齢、スキルもバラバラですから、協調性を持って仕事をしていく必要があるからです

 

  • 全体としてまとまったことが自分とは違っても素直に追随できるか
  • 困っているエンジニアがいたら積極的に助けることができるか
  • 自分とは違った考えの人がいても素直に聞くことができるか
  • 間違ったことを指摘されても、素直に認めことができるか...

 

ITのスキルが十分にあったとしても、協調性がないと採用は難しいなと思うようになったんです。

なので、いつまでも一人客先常駐することは協調性が養われず、今後あなたが転職などする際の足枷になってしまいます

 

3.一人「客先常駐」はよくある話です

1.一人「客先常駐」はよくある話です

 

 

企業が「客先常駐」させるメリットは以下3つ

  1. クライアントによる人手不足解消
  2. 自社の研修よりも常駐させた方が面倒見てもらえる|新卒に多い
  3. 仕事をもっと欲しいから一人でも入れてもらい本格的な参画を狙っている

 

順に解説していきます。

 

1.クライアントによる人手不足解消

1.クライアントによる人手不足解消

 

よく言われているのがクライアントによる人手不足

開発人員を外部から募集しエンジニアを補うというもの。

 

とはいえ、1つのIT企業に声かけし大勢のエンジニアを集めることは難しいのです。

なぜなら、そのIT企業のエンジニアも何らかの仕事を抱えていますから、手が空いているエンジニアをまとめて参入させることも難しいのです。

 

なので、多くのIT企業へ声かけし1名などと少人数を集めながら、開発できる体制を作っていくのです

 

過去の話になりますが、地方のエンジニアの多くが関東や関西の仕事で出払ってしまい、地方でエンジニアを集めるのが難しいと言う話も聞いたことがあります。

 

所属会社がバラバラで集められたエンジニア同士が一つのチームとなり、友好を深めながら開発していく過程もおもしろいものでした。

コミュニケーションスキル向上や、他のIT企業の出来るエンジニアにも出会えて交流を広めることができます。

 

2.客先常駐させた方が面倒を見てもらえる|新卒に多い

2.客先常駐させた方が面倒を見てもらえる|新卒に多い

 

 

取引先企業の元で教育も兼ねてエンジニアを常駐させることもあります。

教育体制がしっかりしていないIT企業に多く、新卒未経験などはいきなり客先常駐となっていました。

 

また自社のエンジニアを客先常駐させることで、企業にとっても安定した利益獲得に繋がります

自社で教育させていても会社の利益にはなりませんからね。

 

客先常駐させることは未経験エンジニアやIT企業のメリットになるし、クライアントにとっても仕事をやってもらえるというメリットにもなるんです

 

とはいえ、クライアントで教育をしていかなければなりませんので、その分クライアントにとっては負担となります。

取引するクライアントとの信頼関係が必要です。

 

3.本格的な参画を狙っている|仕事を獲得

3.仕事をもっと欲しいから一人でも入れてもらい本格的な参画を狙っている

 

IT企業にとっては、取引するクライアントは増やせば増やすほど収入は潤います。

IT企業に開発のコア(設計や製造)なスキルは持っていなくても、テストや運用(ヘルプデスク)などに無理矢理「ねじ込む」ことを行います。

 

言い方は悪いですが、誰でもできそうな仕事を少しづつこなしながら、開発スキルのアップやクライアントとの信頼を築こうという目論見があるのです。

 

未経験者などにとっては開発現場に入れて、経験を積めるというメリットがあります。

 

ですが、ある程度のスキルを持っているエンジニアですと「やりがい」に欠けます。

スキルアップができなかったり、エンジニアを会社の利益のためだけに利用されているという「やるせなさ」も感じます

 

1年ほど経験すれば、次のステップで本格的に開発のコア部分(設計・製造)に関わっていきましょう。

 

4.SES契約による「一人客先常駐」は違法だということ

3.SES契約による「一人客先常駐」は違法だということ

 

「SES契約」において「一人客先常駐」は違法であることを覚えておいてください。

参考に「労働者派遣・請負を適正に行うためのガイド-厚労省-」のP8(Q4. 管理責任者の兼任)をご覧ください。

 

どういうことかというと、「SES契約」というのはクライアントから直接エンジニアに業務指示をやってはいけないんです。

(ただし同じ客先常駐でも「派遣」契約ならば、クライアントから直接業務指示を受けるのはOKです)

>>客先常駐(SES)と一般派遣|業務上の指揮・命令

 

なので、一人で客先常駐するとなると、エンジニアがクライアントから直接業務指示を受けているとみなされてしまうのです。

 

ですから客先常駐は少なくとも、管理者と実際に仕事をするエンジニアの2名でないといけません。

管理者がクライアントから作業内容を聞き、それをエンジニアに指示を出す流れであれば問題ありません

クライアント担当者▶︎(自社)管理者▶︎エンジニア

 

...とはいえ、クライアント企業という完全アウェーな環境に身を置いていますから、「一人客先常駐」は違法だと堂々と指摘する気持ちにもなれません。

 

あなたの心や体を守るためには知っておくべき

もし、クライアントから直接業務指示があったり、聞いていた作業内容とは違うなと思ったらすぐに自社の上司に報告しましょう。

 

なぜなら、オーバーワークを防いだり、ミスなどによる悪質な責任問題から回避でき、あなたの体や心を守ることができます

 

一人での「客先常駐」は「SES契約」において違法」だという事実は、若いエンジニアはあまり知らないことだと思います。

 

実際に僕自身も、会社員の頃は全く知らずに客先常駐をしていましたし、事実、今もこうした違法な「一人客先常駐」は普通に行われています。

 

実際にこの記事を読んでいるということは、あなたはこれから一人客先常駐となるんですよね。

 

むしろ、なんでもかんでも話を真に受けてしまいがちになってしまいますよ。

過度な労働や本来やらなくてもよいはずの仕事となると、大変な疲労と苦労があなたに降りかかります。

 

 

とはいえ、一人客先常駐にもメリットはあるんです。

 

5.一人客先常駐にもメリットはある

  1. 気楽
  2. 自信がつく
  3. フリーランスでもやっていける

 

順に解説していきます。

 

1.気楽

 

常駐先での仕事をしっかりすれば気楽です。

クライアントの干渉も少なくなってきます。

自社の飲み会など、イベントに呼ばれることも少ないでしょう。

 

2.自信がつく

 

一人での客先常駐は一人で仕事をしていくための術を養えます

近しい仲間がいない環境に飛び込み、しっかりと生き抜いているのですから。

他企業のエンジニアやプロパーなどを頼りつつも、与えられた仕事を終わらせることで自信につながります。

 

3.フリーランスでもやっていける

 

フリーランスも「SES契約」で参入することが多いですね。

働き方は、フリーランスも一人客先常駐と同じです。

なので一人での客先常駐ができたら、フリーランスとしても働くことができますよ。

 

同じ働き方なら、企業に属するよりもフリーランスの方が得られる収入も多いです。

いきなりフリーランスに転向ではなく、まずは無理なく週2くらいからできる副業程度の案件を探してみましょう

月5万円収入が増えると年間60万円。

賞与がもうひとつ一つ増える感じで、生活にも余裕が出ます。

はじめてのIT系フリーランスにおすすめなエージェント!

実際に僕も使って良かったものをご紹介します!

最初は、下記エージェントから3つほど登録(無料)しておくことをオススメします!

仕事を幅広く探すことができるし、相性が良いエージェントに出会うためです。

エージェント選びに失敗しない!

ITプロパートナーズ

オススメポイント

週2、3日からできる案件多数!
・在宅でもできるリモート案件多数!
・福利厚生サポートで安心!
・稼働後も心強いフォローあり!
直請け多く高単価。
\非公開求人の紹介もあり!/
▶︎レバテックフリーランス  ・案件数5,000以上、20年の歴史
・利用者の平均年収870万円以上
▶︎フォスターフリーランス ・給与保障制度など手厚い保障
5000件以上の案件数
・案件のメリット・デメリットを伝えてくれるから失敗しない
▶︎Midworks ・3000件以上の案件数
・80%以上がリモート案件
▶︎ギークスジョブ ・3000件以上の案件数
・80%以上がリモート案件
直請け多い

※実績など数字は2023.5月時点のもの

≫IT系フリーランスにおすすめエージェント|まずは緩くからはじめよう【不安解消】

 

まとめ|もっと自分を磨ける環境に身をおこう!

最後に要点をまとめて終わりにします。

 

一人「客先常駐」はよくある話で、今も昔も普通に行われているエンジニアの働き方です。

しかし、一人「客先常駐」では初めて会う人ばかり。

最初は心許せる仲間もいませんから、仕事を進めていく上で様々な問題が生じます。

  • 孤独感を感じる
  • 帰属意識が薄れる|自分の居場所を見失う
  • 一人でこなせるか不安|仲間がいない
  • クライアントにこき使われる

 

こうした問題を解決し、一人「客先常駐」をうまくやっていくためにも、以下の行動をとっていきましょう。

  1. コミュニケーションをとること!
  2. 自社の管理者(上司)には日々の作業内容を伝えておくこと!

 

上記さえしっかりと行動しておけば、孤独感も薄れ周りのエンジニアとも仲良くなれます。

なので、あなたの仕事を助けてくれたり、一定のスキルアップすることも可能です。

 

そして、「SES契約」のもとで「一人客先常駐」は違法だということも覚えておいてくださいね。

クライアントから直接業務指示があったり、聞いていた作業内容とは違うなと思ったらすぐに自社の上司に報告してください。

一人客先常駐における働き方から、あなたの身を守っていきましょう。

 

とはいえ、一人客先常駐にもメリットはあります。

  1. 気楽
  2. 自信がつく
  3. フリーランスでもやっていける

特に、一人で生き抜く自信と術が手に入りますから、フリーランスとしてもやっていけますよ。

でもいきなりフリーランスに転向ではなく、まずは無理なく週2くらいからできる副業程度の案件を探してみましょう

はじめてのIT系フリーランスにおすすめなエージェント!

実際に僕も使って良かったものをご紹介します!

最初は、下記エージェントから3つほど登録(無料)しておくことをオススメします!

仕事を幅広く探すことができるし、相性が良いエージェントに出会うためです。

エージェント選びに失敗しない!

ITプロパートナーズ

オススメポイント

週2、3日からできる案件多数!
・在宅でもできるリモート案件多数!
・福利厚生サポートで安心!
・稼働後も心強いフォローあり!
直請け多く高単価。
\非公開求人の紹介もあり!/
▶︎レバテックフリーランス  ・案件数5,000以上、20年の歴史
・利用者の平均年収870万円以上
▶︎フォスターフリーランス ・給与保障制度など手厚い保障
5000件以上の案件数
・案件のメリット・デメリットを伝えてくれるから失敗しない
▶︎Midworks ・3000件以上の案件数
・80%以上がリモート案件
▶︎ギークスジョブ ・3000件以上の案件数
・80%以上がリモート案件
直請け多い

※実績など数字は2023.5月時点のもの

 

-客先常駐

© 2024 マー坊プロジェクト