プログラミングの独学

40代未経験からプログラミングを学んで稼ぐ方法|経験・実績を積みプロのエンジニアへ!

 

40代未経験からプログラミングは学べるだろうか...

始めるには何からすればいいの?

その後の「稼ぐ」方法についても教えて欲しい。

 

本記事の内容

  • 未経験40代からのプログラミングは学んで稼げる|理由を解説
  • プログラミングを始める準備と勉強方法
  • プログラミングで稼ぐ方法

 

40代未経験でプログラミングを「学ぶこと」は、他の年代の方と比べて簡単だと思っています。

なぜなら、40代のあなたにはこれまでの社会経験が最大の武器となります。

仕事をしていくだけのスキルを身につける苦労を知っていますし、その覚悟も十分備わっているからです。

 

しかし「稼ぐこと」となると他の年代と比べて厳しいことがあるのは事実です。

例えば「就職」となると、40代は厳しいことはどんな業界・業種においても同じことが言えますよね。

 

ですが、副業程度の小さな案件を受けることは、40代でも十分可能です。

少しづつ簡単な案件をこなしつつ経験・実績を積んでいくことで、プロのエンジニアになることもできるんですよね

 

まずは、未経験40代でもプログラミングを学び稼げるという理由から解説していきますね。

 

全額返金制度あり!

DIVE INTO CODE Webエンジニアコース転職達成プログラム

ポイント

・学ぶだけでない!就職までできる!
・未経験・30代でも本気ならITエンジニアになれる!
・挫折を避け最短距離でITエンジニアになれる!
・自社開発企業への就職率が圧倒的に高い!
\やりたいことの実現はここから始まる!/
※無理な勧誘はありませんのでご安心ください。

 

1.未経験40代からでもプログラミングを学び稼げます|理由を解説

1.未経験40代からプログラミングを学んで稼げるのか?

 

  1. 学べる理由|20年の社会経験が活きる!
  2. 稼げる理由|経験・実績を得ていくことでプロになれる!

 

40代でもプログラミングを「学べる理由」と「稼げる理由」について、それぞれ解説していきます。

 

1.学べる理由|20年ほどの社会経験は活きる

40代であれば仕事をしていくための「手段」を知っています

 

これまで20年ほど社会で働いてきた中で、仕事をこなしていくための手段があったはずです。

 

例えば、保険の仕事をしてきたのであれば、保険(商品)に関する知識が必要です。

営業マンの方であれば、マーケティングスキルや営業トーク、商品知識を学ぶことが必要です。

 

でもその知識・スキルは、1日や数日学んだだけでは仕事にはできませんでしたよね。

時間をかけ試行錯誤しながら学び、実践を繰り返す中で自然と身につくものだということを知っているはずです。

忙しい最中、休みの間に勉強してきたこともあるでしょう。

 

プログラミングも同じように仕事をしていくためには、まずは「プログラミング」の知識が必要で、長い年月を掛けて学び続ける必要があります

 

仕事をしていくだけの知識・スキルを身につけるには、相当の努力が必要であることを、あなたは身に染みて理解しているということです。

 

 

プログラミング学習は「挫折」しやすい

  • エラーが解決できない。
  • 学習ばかりで飽きてしまう。
  • 開発するまでの環境構築(PC設定)ができない。
  • 学習の進め方がわからない...

 

関連プログラミングの独学で挫折する理由

 

上記、プログラミング学習を「挫折」してしまう理由です。

 

しかし、40代であればこれまで仕事をしてきた中で多くの苦労を経験してきましたよね。

でもそんな苦労を乗り越えてきた実績があなたにはあるんですよ。

 

ですから、プログラミング学習による「挫折」を乗り越える能力がもうすでに備わっているはずですよ。

 

2.稼げる理由|経験・実績を得ていくことでプロになれる!

プログラミングは「スキル」さえあれば稼ぐことができます

 

その一例として以下2つの方法があります。

  • 副業で稼ぐ
  • 知人や友人を頼る

 

上記2つはプログラミング「スキル」さえあれば良いので、稼ぐには簡単なんです

 

知人や友人のお店などのWEBサイトを作ることもできるでしょう。

副業としてクラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングで稼ぐことだって可能です。

(稼ぐ方法の詳細については後述「4.プログラミングで稼ぐ方法」します)

 

 

ですが、40代未経験者がプログラミングを学んだからと言って、すぐにIT企業などに就職することは難しいです。

 

IT企業などに就職するには「経験・実績」が必要

本格的にプログラミングを仕事としていきたいのであれば、IT企業などに就職することです。

 

ですが、IT企業への就職するためには、未経験の新卒者でもない限り「経験・実績」が必要なんです。

 

就活において企業にあなたの「経験・実績」を伝えるためには「職務経歴書」が必要となります。

ですから、40代である初心者のあなたがプログラミングを学んだだけでは「経験・実績」がありませんから「職務経歴書」を書くことができません。

 

「経験・実績」を積んでいくためにも、副業などであなたができそうな仕事からやっていきましょう。

 

プログラミングを学び、少しづつ経験・実績を作っていくことで、プロのエンジニアとして「稼ぐ」ことだってできるのです。

 

では次節「プログラミングの勉強方法」を解説していきます。

 

2.プログラミングを始める準備と勉強方法

2.プログラミング勉強方法と準備

 

まずは、プログラミングを学ぶ前に決めて欲しいことが2つあります。

 

  1. 目的を決める
  2. 使用言語を決める

 

順番に解説します。

 

1.目的を決める

1.目的を決める

 

まずは「何を作りたいのか」目的を明確にしましょう。

  • ゲーム
  • スマホアプリ
  • WEBサービス(アプリ)など

 

目的がなければ、プログラミング自体がができませんよね。

 

もし「何を作っていいか分からない」という方は、以下で具体例付きで詳しく紹介しています。

関連プログラミングでできることは何?興味があるけどやりたいことが見つからない初心者の方へ!

 

2.使用言語を決める

2.使用言語を決める

 

「何を作りたいか」という目的が決まれば、次は使用する「プログラミング言語」を決めます。

 

とはいえ、作りたいものが決まれば、使用するプログラミング言語もほぼ決まります。

 

例えば、スマホアプリなら「Java」や「Swift」とか...

WEB系であれば「PHP」や「Ruby」ですね。

 

以下、初心者にオススメなプログラミング言語を、僕の経験からご紹介しています。

関連プログラミングの独学で初心者におすすめな言語4つ!挫折しないで趣味や副業などでWEBサービスが作れます!!

 

3.プログラミング学習の挫折を回避するための勉強方法

3.プログラミング学習で挫折を回避するためには

 

前述もしましたが、プログラミング学習では「挫折」がつきものです。

 

なぜなら、

  • エラーが頻発
  • 環境構築が難しい
  • 書籍などの理解に苦しむなど...

 

といった、プログラミング作業を中断させる要因があるからです。

関連プログラミングの独学で挫折する理由とその回避方法。経験者の僕が解説します。

 

では、挫折せずにプログラミングを学ぶにはどうすれば良いのか解説します。

 

簡単な目的・言語から取り組む

簡単な目的・言語から取り組む

 

簡単な目的・言語から取り組むことで、プログラミング作業もスムーズに進みます

 

プログラミング作業までの準備(環境構築など)が複雑だと、その準備で時間が取られたり、つまずいたりします。

また、実際にプログラミングを学ぶ際ににも様々な疑問が出てきます。

 

疑問をサッと解決できれば、作業中断を最小限に食い止めることができますよね。

 

プログラミングで仕事をしていくには実績・経験が必要です。

ですから、どんどんモノ作って経験値を得ることが先決です。

 

初心者であれば、まずは簡単に作れるものから取り組むことをオススメします。

関連プログラミングの独学は無理ではない!でも最初は目的の難易度を下げることをおすすめ!!

 

書籍を読むよりも実際にモノづくりをする|サンプルを真似る

書籍を読むよりも実際にモノづくりをする|サンプルを真似る

 

サンプルを真似て、実際にモノづくりをするところから始めましょう

サンプルを真似て作ってみることで、様々な機能(道具)がどのように使われるか理解できます。

 

よくある話で、最初に書籍を読んでいくのは、初心者にとって大変理解しづらいものがあります。

  • 変数(数値型・文字列)
  • 配列
  • クラス(オブジェクト、インスタンス)...

 

実際に僕も未経験だったころは書籍を読んでいましたが、さっぱりわかりませんでした。

読んで覚え理解したとしても、それを実際のプログラミングでどう使ったら良いか分からないんです。

 

大工さんの使う大工道具のマニュアルを読んでいても、その道具をいつどんな場合に使えば良いか分からないのと同じことが言えます。

実際に現場で使ってみることで、体感し理解することができますよね。

 

とにかく、学ぶより慣れろというのがプログラミング学習のスタンスです。

ですから、たくさんあなたのサービス(製品)を作っていき、実績を作っていきましょうね!

 

スクールを利用する|学習を最後までやりきることができる!

スクールを利用する|働きながらでもOK

 

スクールの強みはなんといっても「挫折」せずに最後までしっかりと学習を終わらせることができるところ

 

未経験者がプログラミングを学習していく上で、つまづいたり様々な疑問があります。

学習の方向性が間違っていないかなど、不安に思うこともたくさんあるのです。

 

しかし、スクールを利用すれば、ITエンジニア(プロ)による指導が受けれます

スクールのITエンジニア(プロ)であれば、学ぶ生徒たちのつまずくところや疑問・不安はきちんと理解しています。

 

なので、遠回りせず効率よく、挫折しないプログラミング学習が完遂できるのです。

 

独学するよりも効率的なプログラミング学習が可能ですよ!

独学には自信がない方は、ぜひスクールを利用することをオススメします。

 

スクール選びに失敗しない!


テックアカデミー無料体験

オススメポイント

・1週間の無料体験あり!
・スカウトが来る!?転職サポート付き
・通過率10%で選ばれた現役エンジニアがメンター(指導者)
・PHP/Python/Java/AI/アプリなど学びたい言語・コースが選べる!

DIVE INTO CODE

オススメポイント

・1週間の無料体験あり
・なりたいエンジニアへのロードマップがある
・月額制だからいつでも退会可能

DMM WEBCAMP

オススメポイント

・Ruby、PHP、Java、動画編集、WEBデザインが学べる!
・卒業生限定のコンテスト参加権がもらえる
・転職サポート・副業サポートが無料

流行りのWeb系全般のスキルが身に付く!
プロの現役エンジニアがメンターだからつまづいても即解決!
初心者にもわかりやすい教材!
※無理な勧誘はありませんのでご安心ください。

 

無料体験レッスンや受講料返金といった、後悔しないスクール選びが可能です

どのスクールが良いかは、あなたが学びたいスキルを中心に選んでみましょう。

 

一通りプログラミングを学習したら、実際にプログラミングを武器に稼いでいきましょう!

 

4.プログラミングで「稼ぐ」方法

プログラミングを学んだ後、稼ぐ方法は以下のとおり。

 

  1. ココナラ」あなたのプログラミングスキルを売り込み!
  2. クラウドワークス」「ランサーズ」:簡単なお仕事を受注

 

未経験者がプログラミングを学んだとはいえ、まだ実績や経験がありません

なので、いきなり企業に採用されるとか、お客さんからお仕事をもらうのはほぼ不可能です。

 

そのためにも、一歩ずつ確実に実績・経験を積んでいきましょう!

 

「ココナラ」あなたのプログラミングスキルを売り込み!

ココナラ」であなたの身に付けたプログラミングスキルの売り込みしましょう

 

例えば「個人店のホームページ制作やLP(ランディングページ制作)できます!」と小さな仕事を売り込んでもOK!

 

あなたのスキルに魅力を感じた方からの、お仕事依頼を受けることができますよ。

➡︎「ココナラ

 

 

「クラウドワークス」「ランサーズ」簡単なお仕事を受注

クラウドワークス」「ランサーズ」といったクラウドソーシングで、あなたができそうなお仕事を受注します

 

大きな仕事もありますが、ポイント的な修正案件や制作案件といった小さな仕事もあります。

例えば...

画像ファイルをサーバーにアップロードやダウンロードするプログラムの制作依頼...

 

上記のようなシステムだとJavascriptとPHPさえ知っていればできますよね。

 

割と短期で、簡単なお仕事をしつつ実績・経験を積んでいくことができますよ!

 

転職サポート付きのプログラミングスクールを利用する

IT企業などに就職するには「経験・実績」が必要...

だから、未経験の方がプログラミングを学んだからといって、すぐにはIT企業に就職しエンジニアとして活躍はできない...

 

このように前述しましたよね。

この事実は確かです。

 

しかし、プログラミングスクールの中には、学ぶだけでなく「就職すること」までを目的にしたスクールがあるんです。

 

そのスクールとは以下2つ。

スクール名 学べるスキル(学習時間) 受講料(税込) オススメポイント!
DIVE INTO CODE Webエンジニアコース(Ruby、HTML、CSS、JSなどWEB周りのスキル)(総学習時間720時間) 647,800円➡︎197,800円(※1) 就職できなかったら全額返金制度あり
DMM WEBCAMP HTML / CSS / JS/ jQuery / Ruby / Ruby on RailsやAIなど 828,000円➡︎350,800円(※1) ご満足いただけない場合は、理由を問わず受講料全額返金

(データは2021.1月のもの)

全額返金制度あり!

DIVE INTO CODE Webエンジニアコース転職達成プログラム

ポイント

・学ぶだけでない!就職までできる!
・未経験・30代でも本気ならITエンジニアになれる!
・挫折を避け最短距離でITエンジニアになれる!
・自社開発企業への就職率が圧倒的に高い!
\やりたいことの実現はここから始まる!/
※無理な勧誘はありませんのでご安心ください。

エンジニア転職を達成!

▶︎DMM WEBCAMP

ポイント

・3つのコースが完備!あなたに合ったコースが見つかる!
・56万円が教育訓練給付金で返ってくる!(専門技術コース)
・万が一転職失敗なら受講料全額返金保証(短期集中コース・就業両立コース)
・無料の転職サポート付き!
・現役エンジニアの講師が頼れる存在!

(※1)上記2スクールは、受講コースによっては経済産業省が認定する「第四次産業革命スキル習得講座」として最大45万円キャッシュバックが受けれるから、受講料がお安くなるんです!

 

 

また、無料体験や受講料返金といった保証もあるので、スクール選びに失敗や後悔しないような仕組みも整っていますよ。

 

「学ぶだけでなく、就職までしたい!」という方は、下記よりお申し込みをしてみましょう!

全額返金制度あり!

DIVE INTO CODE Webエンジニアコース転職達成プログラム

ポイント

・学ぶだけでない!就職までできる!
・未経験・30代でも本気ならITエンジニアになれる!
・挫折を避け最短距離でITエンジニアになれる!
・自社開発企業への就職率が圧倒的に高い!
\やりたいことの実現はここから始まる!/
※無理な勧誘はありませんのでご安心ください。

エンジニア転職を達成!

▶︎DMM WEBCAMP

ポイント

・3つのコースが完備!あなたに合ったコースが見つかる!
・56万円が教育訓練給付金で返ってくる!(専門技術コース)
・万が一転職失敗なら受講料全額返金保証(短期集中コース・就業両立コース)
・無料の転職サポート付き!
・現役エンジニアの講師が頼れる存在!

 

お申し込みをしていきなり「入会させられる」ということではありませんよ。

「学んで本当にエンジニアになれるのか...」などあなたの疑問をぶつける場があるということですね。

 

≫目的別におすすめな未経験者のためのプログラミングスクール|現役エンジニアが厳選

 

まとめ|今すぐプログラミングを学ぼう!

最後に要点をまとめます。

 

40代未経験でもプログラミングを学び稼ぐことは可能です

 

なぜなら40代のあなたであれば、仕事をするための知識・スキルの身につけ方はわかるはずだからです。

プログラミング学習における「挫折」を乗り越える経験値があるんですよ。

 

また、40代でも「副業」程度で小さな仕事は受注できます

小さな仕事を繰り返していくことで、経験・実績を積むことができますから、本格的にエンジニアとして活躍することも可能です。

 

まずは、プログラミングを学ぶところから初めてみましょう!

 

スクール選びに失敗しない!


テックアカデミー無料体験

オススメポイント

・1週間の無料体験あり!
・スカウトが来る!?転職サポート付き
・通過率10%で選ばれた現役エンジニアがメンター(指導者)
・PHP/Python/Java/AI/アプリなど学びたい言語・コースが選べる!

DIVE INTO CODE

オススメポイント

・1週間の無料体験あり
・なりたいエンジニアへのロードマップがある
・月額制だからいつでも退会可能

DMM WEBCAMP

オススメポイント

・Ruby、PHP、Java、動画編集、WEBデザインが学べる!
・卒業生限定のコンテスト参加権がもらえる
・転職サポート・副業サポートが無料

流行りのWeb系全般のスキルが身に付く!
プロの現役エンジニアがメンターだからつまづいても即解決!
初心者にもわかりやすい教材!
※無理な勧誘はありませんのでご安心ください。

 

全額返金制度あり!

DIVE INTO CODE Webエンジニアコース転職達成プログラム

ポイント

・学ぶだけでない!就職までできる!
・未経験・30代でも本気ならITエンジニアになれる!
・挫折を避け最短距離でITエンジニアになれる!
・自社開発企業への就職率が圧倒的に高い!
\やりたいことの実現はここから始まる!/
※無理な勧誘はありませんのでご安心ください。

エンジニア転職を達成!

▶︎DMM WEBCAMP

ポイント

・3つのコースが完備!あなたに合ったコースが見つかる!
・56万円が教育訓練給付金で返ってくる!(専門技術コース)
・万が一転職失敗なら受講料全額返金保証(短期集中コース・就業両立コース)
・無料の転職サポート付き!
・現役エンジニアの講師が頼れる存在!

 

初心者がプログラミングを独学するための「勉強法」や「挫折しない方法」などについて網羅的にまとめています!

関連初心者がプログラミングを独学するための勉強法まとめ

 

-プログラミングの独学

© 2023 マー坊プロジェクト