
tech boost(テックブースト)は年齢制限ない?
30代なんだけどプログラミングスキルを習得して、転職もしたいんだけど。
本記事の内容
- 30代でもtech boost(テックブースト)を受講でき転職も可能
- 30代の転職は年齢的に不利だという事情
- 30代でもtech boost(テックブースト)で学ぶことで就職できる理由
- 30代は採用を勝ち取るための必要な能力・スキルが備わっている話
- 30代からテックブーストで転職を達成するために必要なこと
- 30代が利用できるプログラミングスクールを比較
本記事を書いている僕は、過去数社のIT企業やWEB会社に所属し、現在はWEB系フリーランスとして活動中。
tech boost(テックブースト)は受講するのに年齢制限はありません。
30代の方でも利用でき、プログラミングスキルを習得できます。
しかし、就職に関しては20代の方とは話は変わってきます。
30代の就職は20代の就職に比べて、年齢的に不利になるからです。
とはいえ、30代なら30代のこれまでの社会経験がありますから、それを武器に採用を勝ち取ることもできます。
さらに、tech boost(テックブースト)は、年齢的な不利な状況を打開するための「転職サポート」があり、これがまた手厚いんです。

スクール選びに失敗しない!
オススメポイント
・現役エンジニアのマンツーマンレッスンだから解決が早い!
・学生や社会人でも無理なく学べるプラン選択あり!
・運営会社のエージェント事業のノウハウがあるから転職に強い!

≫テックブースト(tech boost)の無料説明会に参加!|得られたことや感想など
目次
1.30代でもtech boost(テックブースト)を受講でき転職も可能
先日tech boostのメンターさんを通して
受講生の転職が決まったとの報告をいただきました🎉
30代、未経験から学習を始めて、
地方の自社開発企業に決められたそうです!受講から転職までの体験談を伺って、
皆さまにも共有させていただきますね~#転職#tech_boost#techboost— つばき@tech boost (@tech_boost_kino) December 14, 2020
ちなみにプログラミングスクールは渋谷にある「TechBoost」を選択しました。
主な理由は30代でも受講可能であること、オンラインだけでなく教室での作業や受講が可能であることです。
30代になるとエンジニア転職は途端に難しくなり、選択肢も限られてきます。#プログラミング勉強中— なかじ | Webエンジニア (@paleo_engineer) June 14, 2020
上記のとおり、tech boost(テックブースト)は30代でも受講可能です。
未経験からプログラミングを学び、見事転職まで成功した方もいます。
とはいえ、転職することに関しては30代は20代に比べると不利になることは事実です。
その理由を少し解説していきます。
2.30代の就職は不利だという事情
年齢的に30代は、20代よりも採用幅は減ります。
理由は以下のとおり。
- 若い20代管理者が30代年上エンジニアを指導するのには抵抗がある
- 30代はシステムエンジニアなどにキャリアアップする年代
- 30代は20代に比べて(基本)給与が高い
企業としては、30代でも能力があれば採用はしたいと考えます。
ですが、教育・指導する社員にストレスを抱えてまで、採用に積極的かといわれればそうではありません。
年上に指導とかやなんだけどw 年が上であればあるほど嫌www
— 遼馬 (@JiLvKi5bE69ioS3) March 25, 2022
また、30代といえばプログラマーからシステムエンジニアへキャリアアップする年代です。
クライアントに近い立場で仕事をしプログラマーを管理していく、いわばプロジェクトを牽引する立場なんです。
段階を踏んで成長していく20代に比べて、30代は未経験枠も少ないです。
さらに年功序列が根深い企業では、(基本)給与も高くなることから採用の優先度も20代に比べて低いです。

しかし、テックブースト(tech boost)では、こうした30代に厳しい転職事情を乗り越えるための環境が整っています。
3.30代でもtech boost(テックブースト)で学ぶことで転職できる理由
- 現役エンジニアによる良質な指導が受けられる
- オーダーメイドのカリキュラム
- 勉強会でモチベアップ
- 得たスキルを企業にアピールできる|オリジナルアプリ制作
- エージェント事業から得たノウハウにより手厚い転職サポート
順に解説します。
1.現役エンジニアによる良質な指導が受けられる
自分はつくづくエンジニアには向かないなと思うけど、いつでもビデオで質問に答えてくれる現役エンジニアのメンター陣が優秀すぎて震える。一人じゃまた挫折するの確定だけど拠り所があるから自分で頑張ってわからなくても安心。しかし今の若いエンジニアの皆さんは優秀だわ。 #techboost
— てつじ(笑) (@tetsuji) November 26, 2020
テックブースト(tech boost)の講師は、厳選された現役のエンジニアです。
現役のエンジニアも最初は全くの未経験でした。
なので、未経験者の「分からない」という気持ちを理解してくれていますので、未経験者に寄り添った指導をしてくれます。

2オーダーメイドのカリキュラム
いくつか無料カウンセリングを受けたところ、なんやかんやでtechboostにしました。
料金が手頃、現役エンジニアのみ、完走率が高い、オリジナルでカリキュラムを組んでもらえるところが主でした。
とにかく転職→上京をメインに考えると大元が人材会社のtechboostが気持ち的にもいいなと思えたので。— たくあん@プログラミング駆け出し (@takuan_PC) June 22, 2020
仕事を抱えている方、学生など受講生の生活スタイルはさまざま。
みんな同じようなカリキュラムでは、そのカリキュラムについていけない方もいるはず。
ついていけなくなると挫折の可能性も高いです。
しかしテックブースト(tech boost)では、一人一人に合わせたオーダーメイドカリキュラムがあるんです。

特に30代にもなると、仕事をしながら受講を考えている方も多いですよね。
オーダーメイドカリキュラムに従えば、無理のない学習で転職を達成できますよ。
3.勉強会でモチベアップ
今日は一日、スクールの転職勉強会へ🏃♂️💨
まだ早いかなぁと思ったけど、行って大正解でした💮
IT業界については知識が整理され、面接対策ではこれまでの自分の経歴の棚卸しができました🙌
木下さんもけんけんさんも、話が分かりやすくてスムーズで凄いなぁ…#techboost #プログラミング初心者— 地球クン🌏🌌 (@earth_webb) December 8, 2019
techboostでは
自粛モードでも、ホットなイベントが
オンラインで開催しております!!#techboost#オンライン#勉強会 pic.twitter.com/07ywt7B24s— じゃすてぃん@YouTube仕事人 (@justin_km_) April 18, 2020
テックブースト(tech boost)のOBや、スクールが開催する勉強会に参加できます。
勉強会では、現役エンジニアや卒業生と交流できて、実際のエンジニアの仕事をリアルに聞けたり、内定を獲得するための秘訣なども聞くことができます。

学習を継続させるモチベーションアップにもなりますし、ポートフォリオのアイデアも浮かびそうです。
4.得たスキルを企業にアピールできる|オリジナルアプリ制作
テックブースト(tech boost)のコースの一つに「ブーストコース」があります。
当コースでは、あなたのアイデアから生み出したオリジナルWEBアプリケーションをゼロから制作します。

スクールから提案・提示されたる「課題」ではなく、あなたが「こんなのあったら便利だな」と思うものを考えて作ります。
このオリジナルアプリケーションは、以下を企業に強力に訴える力があるんです。
- 技術力の担保
- あなたの価値観
プログラミングをどこまでできるのか、実際に見てもらうことで技術力を知ってもらえます。
また、あなたなりに物事のどんなことを問題視し、それをどのように解決しているのかも分かります。

つまりITエンジニアに必要な能力が備わっていることを、このオリジナルアプリで的確にアピールすることができるんです。
5.エージェント事業から得たノウハウにより手厚い転職サポート
テックブースト(tech boost)は「株式会社 Branding Engineer」という企業が運営しています。
この「株式会社 Branding Engineer」は、プログラミングスクール以外にも「Midworks」という職業紹介事業(エージェントサービス)も行っています。
なので膨大な企業データや、採用ノウハウ等をたくさん持っているので、的確な転職サポートが受けることができるんです。
他のスクールにはなかなかないサービスですので、詳しくは以下リンク先記事を読んでみましょう。
希望者は無料で受けることができるので、採用を勝ち取るためにも絶対に使っておきましょう。

テックブースト(tech boost)では、30代の年齢的なビハインドを、上記転職サポートによりリカバリーしているんです。
さらに30代には、30代の「強み」があるわけですから、その「強み」を活かすことでさらに採用率もアップします。
4.30代は採用を勝ち取るための必要な能力・スキルが備わっている
- 組織に馴染める柔軟性
- 適度な機動力で仕事が効率的
- マネジメントスキル(リーダーシップ、教育力・指導力)
1.組織に馴染める柔軟性
会社組織は、学校などと違ってさまざまな考え方や年齢、学歴などを持った人たちの集合体です。
馴染みにくい人や苦手な人などいますが、うまくやっていく対人能力(ヒューマンスキル)がないと仕事ができません。
しかし30代であれば、そうした環境を数年、十数年と乗り越え経験してきた実績があります。

長くやっていける人材を、会社は必要としていますよ。
2.適度な機動力で仕事が効率的
20代は物事の良し悪しもわからないため、とりあえず行動して確かめながら仕事を進めることが多いです。
ですから無駄に行動することもあって、非効率な仕事となる場合もありました。
しかし、30代になればある程度のことは既に知識として得ているので、効率の良い仕事をすることができます。

効率の良い仕事をする人材は、どんな業界でも必要です。
3.マネジメントスキル(リーダーシップ、教育力・指導力)
30代にもなれば、課長などマネージャークラスを経験した方もいるはずです。
社員を教育し指導、牽引する能力は、経験しないと身についていかないものです。
IT業界においては、30代はシステムエンジニアにキャリアアップする年代です。
システムエンジニアは、プログラマーなどを教育、指導、マネジメントしながら、プロジェクトを牽引していくポジションです。

30代であるあなたのマネジメントスキルが活きることは確かです。
5.30代からテックブースト(tech boost)で学び転職を達成するために必要なこと
- なりたいエンジニア像を考えておく
- 持ち前のスキル・知識を棚卸し
- 事前学習
順に解説します。
1.なりたいエンジニア像を考えておく
エンジニアといっても、アプリ開発、企業システム、WEB系、ゲーム開発、組み込み系など種類はさまざま。
使う技術や環境はそれぞれ違いますから、どの分野のエンジニアになりたいのか、理由もつけて考えておきましょう。
なりたいエンジニアが決まれば、学ぶべきことも決まってきます。
なので、その後の転職先企業も見つけやすいです。

面談の志望動機を聞かれた際にも、答えられるようになるはず。
2.持ち前のスキル・知識を棚卸し
30代未経験からのエンジニア転職を成功させるには、これまでの仕事で身につけた持ち前のスキル・知識が必要です。
前述したように、未経験ならば圧倒的に20代の方の方が採用されるには有利だからです。
つまり、30代にとっては年齢が大きなハンデ。
なので20代が持っていないスキル・知識を武器にすることで、そのハンデを埋めることができます。

若手を指導・教育した経験やマネジメント経験、顧客との交渉・折衝経験などはエンジニアとしても必要なスキルです。
3.事前学習
未経験からのプログラミング学習は挫折がつきもの。
ましてや仕事をしながらだと学習時間も限られて、効率よく学習しないと卒業できません。
最終目的である、エンジニア転職ができなくなってしまいます。
なので、テックブースト(tech boost)を受講する前に、Progateやドットインストールなど無料で学べる学習サイトや、市販教材などである程度学んでおきたいです。
6.30代が利用できるプログラミングスクールを比較
(横スクロールできます)
▶︎tech boost |
▶︎CodeCamp![]() |
![]() ![]() |
▶︎DMM WEBCAMP![]() |
|
コース例 | スタンダードコース
ブーストコース |
WEBマスターコース(他Ruby、Java、スマホアプリ、WPコースあり) | PHP、Ruby、Java、WPなどプログラミング全18コース | WEBアプリ開発コース |
目安学習期間 | 350時間(3ヶ月、6ヶ月 ,
12ヶ月プラン) |
160時間〜240時間(4ヶ月プラン) | 160時間〜200時間(4週間〜最大16週間プラン) | 120時間+33時間=153時間 |
年齢 | 不問 | 不問 | 不問 | 不問 |
学べる言語など | Java、Javascript、HTML/CSS、PHP/Laravel 、Ruby/Ruby on Rails データベース、Gitなど |
Java、PHP、Ruby、フロント技術など | Java、PHP、Ruby、Pythonなど | HTML、CSS、Javascript、Ruby on Rails
GitHub |
学習サポート | チャット無制限(24h)
ビデオサポート 10時〜22時(土日13時〜19時) |
ビデオ(音声も可)でレッスン(回数制限あり)
7時〜24時頃まで(365日) |
チャットで質問し放題
15時〜23時 |
チャットかビデオで質問し放題
13時〜22時(定休日あり) |
メンター | 現役エンジニア | 現役エンジニア | 現役エンジニア | 現役エンジニア |
メンタリング | マンツーマン(月4回、6回、8回を選択)1時間 | - | マンツーマンで週2回(30分) | マンツーマンで週1回(WEBアプリ開発コースのみ) |
料金一例 | ブーストコース(オンライン)3ヶ月の例
199,800円(入学金) 29,800円*3ヶ月(月額) 63,200円*3ヶ月(メンタリング) 合計478,800円
|
4ヶ月プラン:275,000円
(分割可能) 他2ヶ月、6ヶ月プランあり |
社会人:174,900円〜339,900円
(分割可能) |
4週間プラン:220,000円(税込)
8週間プラン:241,780円(税込) 12週間プラン:263,560円(税込) 16週間プラン:285,340円(税込) |
オンライン授業 | あり | あり | あり | あり |
転職サポート | あり | なし | あり | なし |
無料体験 | 無料説明会あり | 無料カウンセリングあり | 1週間の無料体験あり | 無料説明会動画あり |
その他 | 転職サポートは運営会社のエージェント事業で得たノウハウが強み | キャンペーン期間中はさらに割引あり! | 受講後もテキストの閲覧可能
企業からスカウトがあるかも |
キャッシュバックあり
全額返金保証あり 受講後もスキルアップやキャリアアップを無料支援 |
(2021.10月時点)
テックブースト(tech boost)では、目安の学習時間を350時間としています。
これは、未経験者が確実にカリキュラムをこなすため、あらかじめ受講生に確保してほしい学習時間です。
3ヶ月コースですと、1日4時間ほどなので仕事をしている方であればちょっと辛いかもです。
ですが、6ヶ月コースですと1日2時間ほどの学習なので、余裕を持って確実に理解することができます。
料金に関しては、他のスクールよりも割高感があります。

料金が高いからと諦めていては、もしあなたに合ったスクールだとすると非常にもったいないです。
まずは無料説明会を受けてみましょう。

実際に「聞いて・見て」感触を味わってみることで本当にあなたに合ったスクール選びができますよ。
スクール選びに失敗しない!
オススメポイント
・現役エンジニアのマンツーマンレッスンだから解決が早い!
・学生や社会人でも無理なく学べるプラン選択あり!
・運営会社のエージェント事業のノウハウがあるから転職に強い!
まとめ
最後に要点をまとめて終わりにします。
30代でもtech boost(テックブースト)を受講できます。
しかし、30代の転職は不利だという事情もあります。
- 若い20代管理者が30代年上エンジニアを指導するのには抵抗がある
- 30代はシステムエンジニアなどにキャリアアップする年代
- 30代は20代に比べて(基本)給与が高い
ですが、tech boost(テックブースト)の就職支援が手厚いので、30代の不利な状況をリカバリすることができます。
- 得たスキルを企業にアピールできる|オリジナルアプリ制作
- エージェント事業から得たノウハウにより手厚い転職サポート
さらに、30代は採用を勝ち取るための必要な能力・スキルが既に備わっています。
- 組織に馴染める柔軟性
- 適度な機動力で仕事が効率的
- マネジメントスキル(リーダーシップ、教育力・指導力)
この「強み」を活かすことでさらに採用率もアップします。
30代だからといって決して諦めていてはいけませんよ。
まずは、無料の説明会に参加し、実際に「聞いて・見て」スクールの感触を味わってみましょう。
そうすることで、本当にあなたに合ったスクールか判断できますよ。
≫テックブースト(tech boost)の無料説明会に参加!|得られたことや感想など
スクール選びに失敗しない!
オススメポイント
・現役エンジニアのマンツーマンレッスンだから解決が早い!
・学生や社会人でも無理なく学べるプラン選択あり!
・運営会社のエージェント事業のノウハウがあるから転職に強い!